北海道の週間天気 期間の後半は晴れて気温は高めに

2

2024年06月02日 16:24  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

北海道の週間天気 期間の後半は晴れて気温は高めに

この先一週間の北海道は、期間の前半は気圧の谷や湿った気流の影響で雲が広がり、気温は平年よりやや低めとなりそうです。期間の後半は高気圧に覆われて晴れる所が多く、気温は全般に平年より高めとなり、内陸では夏日となる所もあるでしょう。



●5日(水)まではすっきりしない天気 気温もやや低め


今日(2日)の道内は千島近海に中心を持つ高気圧の圏内となっています。湿った東よりの風が入りやすい函館周辺など道南で曇っている他は広く晴れて、まずまずの行楽日和となっています。

明日(3日)も、はじめこの高気圧の張り出しの中となりますが、次第に西から気圧の谷が近づくでしょう。太平洋側では湿った気流の影響もあって雲が広がりやすく、弱い雨の降る所もありそうです。一方、日本海側やオホーツク海側では午前を中心に晴れて、目立った天気の崩れはないでしょう。

明後日(4日)と5日は、上空を通過する気圧の谷や、本州方面から北上する低気圧の影響を受けそうです。雲が広がりやすく、道央や道南方面などで一時的に雨の降る所があるでしょう。今のところ大雨となる可能性は低い予想ですが、外出の際には折り畳み傘など雨具があると安心です。

この期間は天気がぐずつくこともあり、気温は平年並みかやや低めとなる見込みです。網走などオホーツク海側の沿岸では最高気温が10度に届かない日もあり、肌寒くなりそうです。体調管理に注意して下さい。


●6日(木)からは広く晴れて、気温は平年より高めに


6日(木)になると、気圧の谷は東に抜けて高気圧の圏内となり、8日の土曜日にかけて北海道付近は南よりの風が吹きやすくなる見込みです。このため道内では道北の一部を除き広く晴れる見込みで、気温は次の日曜日となる9日にかけて平年より高めで経過するでしょう。

特に7日(金)や8日(土)は札幌や旭川、帯広など内陸で日最高気温が25度前後に達する予想です。これまでの低温傾向から一転して汗ばむ陽気となる所もあるでしょう。

札幌では5日から9日にかけてYOSAKOIソーラン祭りが行われます。現在のところ札幌では5日に雨が降った後は天気の目立った崩れはなく、気温は次第に平年より高めとなる見込みです。


このニュースに関するつぶやき

  • もうYOSAKOIソーランの時期なのか?早いなぁ。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定