コネで入社した50代女性が「PCも使えず暇なのでスマホいじり」 人事にクレームを言っても……

0

2024年06月03日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

コネで入社した人が能力だけでなく、やる気も低かったら――。栃木県に住む50代前半の女性(営業/年収650万円)は、職場にいる「コネで中途入社の52歳女性」に悩まされている。なんでも、

「専門資格を持っている上、前職で相当の業務経験があるとの触れ込みで採用されたはずが、それがすべて嘘だと判明」

したそうで…(文:國伊レン)

「やむを得ずデータ入力を依頼したが、PC操作もおぼつかない」

優秀な社員が入ってくると思いきや「すべて噓」だったのだから衝撃である。実際の能力は

「やむを得ずデータ入力を依頼したが、PC操作もおぼつかない。暇なので仕事中はスマホいじり」

というレベルだった。任せられる仕事が無く遊んでいるのだから、真面目に仕事をしている他の社員からすると、非常に腹立たしいだろう。

さらに、この社員は「子どもが体調不良で〜」や「子どもの学校行事で〜」という理由で「連日のように遅刻・早退・中抜けを繰り返すので、勤務時間が足りない始末」だという。

「子供の年齢や生活環境の話も設定がブレブレなので、本当かどうかも怪しいところ」

もし架空の子どもの話で仕事を抜けているとしたら、恐ろしさすら感じる。しかし、こうした自分勝手な振る舞いも黙認される事があるのが「コネ入社」である。

「人事課長はどんなに部署からクレームが出ても、彼女を紹介した元・取締役(人事課長にとっては元の上司)に気をつかって何も言わない。それどころか、何か注意するたびに『パワハラだ』と人事課に駆け込まれてしまうので、逆にこちらが人事課から叱責される状態が続いている」

ハラスメントの取り締まりが厳しくなったのはいいとして、なんでもパワハラにされるのは理不尽だ。明らかな職務怠慢であっても、それを注意した方が叱られるのは不憫でならない。

「彼女いわく『あと8年、のんびり過ごさせてもらえればそれでいいんだ〜』とのことだが、こちらのメンタルが8年ももたないのでやめて欲しい」

8年も居座り続けるのであれば、PCの操作くらいは覚えて欲しいものだ。

※キャリコネニュースでは「職場でムカついていること」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/GENEY0GF

    前日のランキングへ

    ニュース設定