3日の関東甲信 午後は内陸部を中心に激しい雨 短時間で道路が冠水するおそれも

0

2024年06月03日 08:13  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

3日の関東甲信 午後は内陸部を中心に激しい雨 短時間で道路が冠水するおそれも

今日3日の午後は、関東甲信で再び雨雲発達。内陸部を中心に激しい雨が降り、大雨になる所も。短い時間の大雨でも、土砂災害や道路の冠水などに注意、警戒を。



●午後 天気急変に注意


今日3日も、関東甲信は大気の状態が非常に不安定となるでしょう。東日本の上空5500メートル付近にマイナス15℃以下と、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。また、今夜までに三陸沖に低気圧が発生し、湿った空気が流れ込むでしょう。

関東甲信は日の差す時間もあり、最高気温は25℃前後の所が多くなりそうです。このため、気温が上がる午後ほど雨雲が発達しやすいでしょう。夕方から夜遅くにかけては、内陸部を中心に雷を伴った激しい雨が降る所がありそうです。夜のお帰りの時間帯は、東京都心周辺でも雨の降り方が強まるでしょう。

これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まりやすい地域があります。雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があるため、雨雲レーダーなどで最新の情報を確認してください。


●1時間で30ミリの激しい雨


予想降水量です。今日3日、1時間降水量(多い所)は、関東北部・関東南部・甲信ともに30ミリ。明日4日午前6時までの24時間降水量(多い所)は、関東北部・関東南部・甲信で60ミリの予想です。

昨日2日に比べると雨の降る時間は短いものの、わずか1〜2時間で周りの状況が一変するおそれがあります。もし道路が冠水した場合は、遠回りでも迂回をしてください。


●激しい雨って どんな雨?


激しい雨は、1時間雨量が30ミリ以上〜50ミリ未満の雨を表しています。これは、バケツをひっくり返したように降るイメージです。また、傘をさしていてもぬれるレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では道路が川のようになり、高速道路を走る車は、タイヤと路面の間に水の膜ができて、ブレーキがきかなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起こるおそれがあります。

激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫を引き起こす可能性がありますので、注意が必要です。


    ニュース設定