イマドキ女子小学生の“最新ヘアトレンド”、小学館「JS研究所」が調査

6

2024年06月03日 16:00  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
小学館「JS研究所」は、イマドキ女子小学生のリアルな本音を聞いた、“最新ヘアトレンド”に関するアンケート結果を発表した。

その他の大きな画像はこちら



この調査は、小学校低学年女児向け雑誌「ぷっちぐみ」読者700名と、少女まんが誌20年以上連続部数No.1「ちゃお」読者1000人を対象に、「ヘアトレンド」のアンケートを実施したもの。その結果をまとめ、“イマドキJSの最新ヘアトレンド”として発表した。

まず、「普段の髪型」についてたずねたところ(※2つまで選択可能)、低学年JSは5割、高学年JSは6割以上が日常的にポニーテールをしていて、人気No.1の定番アレンジになっていることが明らかに。低学年JSでは3位にランクインした三つ編み・お団子、4位にランクインしたツインテールは、高学年JSではそれぞれ4位、6位となっており、逆に高学年JSではハーフアップが上位にランクインするなど、ヘアアレンジの傾向がうかがえる。

次に、「持っているヘアアクセサリー」についてのアンケート(※複数回答可)では学年問わず、ヘアゴムやシュシュの人気が高い結果に。低学年JSでは3位から順にカチューシャ、バレッタ、ターバンがランクインしており、1つのアイテムで手軽にヘアアレンジをアップデートできる点も人気の秘密かもしれない。高学年JSには、ぱっちんピンやヘアクリップが人気で、ヘアアレンジのワンポイントおしゃれも楽しんでいそうだ。

さらに高学年JS「ちゃお」読者には、良く使っている整髪剤と、何を髪型の参考にしているかも調査。一番使用している整髪剤に関するアンケート結果の第1位はヘアトリートメントで、約3割が使用。「とくにない」と回答したのは3割のみで、ヘアオイルやヘアスプレー、前髪マスカラなどのポイント使いできるアイテムなど様々なアイテムが回答に挙がり、イマドキJSの美髪への意識の高さがうかげる結果となった。

また、「髪型を決めるときに参考にしているもの」については、ファッション雑誌を参考にしているという声が最も多く、続いてまんがやアニメのキャラクターがランクイン。普段読んでいる雑誌やまんがから受ける影響が大きいようだ。またYouTube、TikTokも上位にランクインしており、イマドキJSはSNSからもトレンドをキャッチしている。

今回の調査結果について、「ちゃお」編集長は「JSが始めに『オシャレをしたい』と思って行動を起こすのが『ヘアアレンジ』です。かわいくなりたいと前髪を凄く気にしたり、休日はかわいいヘアアクセを使って、ヘアアレンジをします。ヘアアクセも今は韓国風のものやカラフルなもの、キラキラしたものがトレンド!アレンジの仕方はYouTubeなどで勉強しているようです!」とコメント。

一方、「ぷっちぐみ」編集長は「小学低学年女子には、ロングヘアが好まれているようです。そしてお子さんらの一番の興味は、ヘアアクセサリーで、特に『カチューシャ』に編集部は注目しています。アンケートでは3位ですが、ショートでもロングでもお気に入りのカチューシャを持っていて、最近は沢山の小さなりぼんがついた大人っぽいカラーのカチューシャが人気の傾向があります」とコメントを寄せている。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20240687842.html


このニュースに関するつぶやき

  • オススメは!「のどかヘア」「まなつヘア」「ここねヘア」でしょーが(黙れ!!)
    • イイネ!3
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定