4月の実質賃金減少、25カ月連続=0.7%減、賃上げで下げ幅は縮小

3

2024年06月05日 09:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

東京都内の横断歩道を渡る通勤客ら(EPA時事、資料写真)
 厚生労働省が5日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月比0.7%減となった。減少は25カ月連続で、過去最長を更新。2024年春闘の賃上げ結果が反映され始めたものの、物価上昇が名目賃金の伸びを上回り、依然マイナス圏から抜け出せていない。

 減少率は前月と比べると1.4ポイント縮小し、22年12月以来、1年4カ月ぶりの小さい幅となった。消費者物価指数は2.9%上昇したが、春闘の賃上げが顕在化し、基本給と残業代などを合わせた現金給与総額が労働者1人当たり平均で2.1%増加。このうち基本給を中心とする「所定内給与」が2.3%増と、1994年10月以来29年半ぶりの高い伸びを記録したことが縮小に寄与した。 

このニュースに関するつぶやき

  • 確かに色々値上げしてるのは事実だし、それに賃金が追い付いてないのも事実だろうけど、ハッキリ言って誤差の範囲内でしか無いでしょ。ワシ、今年も野球にプロレスに遊びまわってるでww
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定