<ワーママのトラウマ>同僚からの白い目「また休むの?」退職から半年後……ママの心境【前編まんが】

0

2024年06月06日 07:50  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
私はマナ(32)。前の職場をパワハラで辞めています。パワハラといっても、私が子どもの風邪や体調不良で休みがちだったことをよく思わなかった人たちがいた、その結果としての退職でした。職場へ「休みます」と連絡するのもつらくなり、出勤したらしたで白い目で見られ、ヘトヘトになってしまいました。私は夫のケント(35)に相談して仕事を辞め、娘のミイは保育園を退園。近所の幼稚園へ転園しました。でも何かと物入りな時代です。私も働かなくてはなりません。
1-1-2
明日は、新しい職場へ初出勤の日です。前職を退職して半年が経ち、私はやっと小さな会社で働けることになりました。いきなりフルタイムは自信がないので、最初はパートとして働き、いずれは正社員を目指すことで人事と合意しています。
1-1-3
前の職場を辞める前、心身ともに疲弊していた私を見ていたミイには、ずいぶん心配をかけました。明日は、今の幼稚園ではじめて延長保育をお願いしています。ミイが馴染めるかも気がかりでした。
1-2-1
ミイの笑顔を見て、「私も頑張ろう」と前向きな気持ちになれました。
1-2-21-2-3
私がミイの手を握ると、安心したようにすっと眠りました。私も眠ろうとしたところ、「また休むの?」という声が頭の中で聞こえた気がしました。前職は、私が独身の頃から続けていた仕事でした。結婚に出産。私の人生の節目を、みんなが祝福してくれていたように思います。しかしミイが1歳になり仕事に復帰して、ミイの風邪や体調不良でお休みをもらうことが多くなり、雲行きが怪しくなったのです。
1-3-11-3-21-3-3
私は涙が出そうになりました。隣で寝ているミイの顔を見ます。この子とケントと幸せになりたい。退職してからも散々悩んで、やっぱり私が仕事をすることが家族の幸せにもつながるのではと改めて思ったのです。
家族で出かけたり、おいしい物を食べたり、そんなささやかな幸せにだってお金が必要なのです。ミイの体調不良がつらくなったり、ケントに心配かけたりは、もうしたくない。私が働いていることで悲しませたくない。前職での経験を振り返りながら、あらためて強く思いました。

【中編】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・もえこ 作画・林檎りん 編集・塚田萌

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定