関東 8日(土)は不安定解消で晴れ 来週は短い周期で雨 その先いよいよ梅雨入りへ

0

2024年06月07日 14:53  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

関東 8日(土)は不安定解消で晴れ 来週は短い周期で雨 その先いよいよ梅雨入りへ

明日8日(土)の関東は安定して晴れて、にわか雨や雷雨はない見込みです。9日(日)は雲が広がりやすく、10日(月)は雨が降るでしょう。その先天気は短い周期で変わりますが、来週末以降は曇りや雨の日が続くようになり、関東甲信でも梅雨入りとなりそうです。



●週末天気 8日(土)不安定解消で晴れ 9日(日)は天気下り坂


明日8日(土)は上空の寒冷渦が関東の東へ抜け、大気の不安定な状態は解消する見込みです。関東は緩やかに高気圧に覆われ、日中は各地で晴れてお出かけ日和となるでしょう。安定して晴れるため、急なにわか雨や雷雨はない見込みです。最高気温は27度〜28度くらいの所が多く、内陸では30度に迫る所もありそうです。屋外でのレジャーや身体を動かす際は熱中症に注意してください。

明後日9日(日)は湿った空気の影響を受ける見込みです。日差しがあっても薄日が差す程度で、雲が多く、午後は次第に雲が厚みを増してきそうです。


●来週 天気は短い周期で変わる


10日(月)は、低気圧や前線が西から近づくため、関東は広く雨となりそうです。南部の沿岸部を中心に、午前中は雨脚の強まることがありそうです。気温の上がり方が鈍いため、上着を用意しておくと安心です。

11日(火)以降は、日本の南に停滞する前線の位置によって、天気が変わりそうです。
前線が離れる11日(火)と12日(水)は晴れ間があるでしょう。
しかし13日(木)は前線が関東付近まで北上し、前線上を低気圧が進む見通しで、各地で雨が降りそうです。
14日(金)と15日(土)は日差しが出る見込みです。

晴れる日は内陸を中心に30度以上の真夏日となるでしょう。熱中症対策とともに、紫外線対策もしっかりとなさってください。


●来週末以降 関東甲信でも梅雨入りへ


関東甲信地方の梅雨入りの平年は、6月7日ですが、今年は梅雨入りが遅れています。16日(日)以降は、太平洋高気圧が勢力を強め、前線が本州付近に停滞するようになるため、関東甲信でも梅雨入りとなりそうです。16日(日)からは曇りや雨の日が続きそうです。
梅雨入り前の晴れ間を活用して、雨どいや側溝などを掃除して雨に備えるとともに、乾きにくい厚手の衣類や、部屋干ししずらいシーツなどの大きな洗濯物を片付けてしまうと良さそうです。

最高気温は、28℃〜30℃くらいの日が多く、ムシムシとするでしょう。湿度が高いと熱中症の危険も高くなりますので、こまめに水分や休憩をとるよう心掛けてください。


●梅雨入り予想


6日に日本気象協会が発表した最新の梅雨入り予想では、今年の梅雨入りは各地で平年より遅くなりそうです。九州から関東甲信は6月15日頃〜16日頃、東北と北陸では6月19日頃〜21日頃の予想です。


    ニュース設定