iPhone、「iOS18」実装でできるようになること 写真アプリの刷新は慣れれば使いやすいかも…

0

2024年06月12日 04:30  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

日本時間11日深夜から放送開始されたAppleの開発者向けイベントWWDC 24にて、iPhone向け基本ソフトウェアの最新版「iOS 18」が正式発表。「iOS18」の実装でできるようになることを紹介したい。

 

■最新版「iOS 18」が発表に

今回発表されたiPhone向け基本ソフトウェアの最新版「iOS 18」では、新要素がてんこ盛りとなっており、情報の整理がついていない人も多いのではないだろうか。そこで今回は「iOS18」で実装される要素をまとめて紹介したい。

まず、ネット上で大きな話題を呼んでいた「ホーム画面のカスタマイズ性の向上」だ。ホーム画面のアイコンは画面の任意の位置に配置することが可能に。これまで画面びっちりアプリが配置されていた人も画面に余裕を持って配置することが可能になるぞ。他にも、アイコンの配色も自由にカスタマイズすることができるようになる。

またコントロールセンターのカスタマイズも嬉しいところ。上下スワイプのページ切り替えに対応し、グループ化したコントロールアイコンを切り替えられるようだ。

 

関連記事:iOS16.4配信開始で新絵文字が話題 “生姜”の登場に「どこで使うん?」

■ゲームモードも実装

また、アプリの起動に生体認証やパスコードをかけることができたり、メッセージのスケジュール送信機能が追加されたり、メールの自動カテゴリ分けやApple Intelligenceを利用した自動生成も可能になる。

個人的に嬉しいのは「ゲームモード」の追加だ。ゲーミングスマホではほぼ実装されている「ゲームモード」がiPhoneにも実装される。対応タイトルでは、フレームレートを維持するためにバックグラウンド処理が最小限に抑えられるようだ。

 

関連記事:家電芸人が教える“Safariのページを日本語化”する方法 ワンタップで丸ごと翻訳

■写真アプリの刷新はいかに

ホーム画面のカスタマイズ同様に話題を呼んでいるのは、「写真」アプリの刷新だろう。これまで「ライブラリ」や「アルバム」といった形で分かれていた画面がひとつに統一された。日付ベースや条件を絞っての検索も可能なようだ。

実際に使ってみないとなんとも言えないが、慣れればかなり使い勝手がよくなりそうな気がする。例年通りであれば9月中旬頃のリリースであるため、実装を楽しみに待ちたいところだ。

 

関連記事:iPhoneにSwitchのコントローラーを接続する方法 操作がラクラクに…

■執筆者紹介

北田力也:エンタメ、ゲーム、グルメ記事を中心に執筆している20代ライター。

小学生のころ一度ゲームを引退したが、社会人になってから友人に誘われてNintendo Switchを購入したところ、その反動もあってかドハマり。『ポケットモンスター』シリーズやFPS系ゲームをはじめ、幅広くプレイしている。

なお、最近のマイブームは『Stardew Valley』で釣りをすること。

・合わせて読みたい→iPhoneにSwitchのコントローラーを接続する方法 操作がラクラクに…

(文/Sirabee 編集部・北田力也)

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定