就活を終了させるタイミングは? 「早く終わらせたい」派が「納得するまで」派を大きく上回る!

0

2024年06月12日 10:40  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

就活を終了させるタイミングは? 「早く終わらせたい」派が「納得するまで」派を大きく上回る!

 











 大学生が就活を終了させるタイミングは、自分が納得する企業から内定をもらうまでか。それともどこでも内定が決まるまでか──そんな就活生の意識について、レバレジーズ(東京)は、運営する新卒向け就活サービス「career ticket (キャリアチケット)」の会員351人を対象に調査を行った。調査期間は、4月26日〜5月1日。







 2026年卒の学生を対象に現在の就活状況について聞くと、この4月末時点で約3割の学生が「イベントやインターンで企業と接触している」(29.9%)と回答。サマーインターン開始は一般的には6月からだが、早々とイベントや長期インターンで学生と接触している企業があるようだ。







 「現時点で志望業界は決まっているか」という質問には「決まっている」(48.2%)「決まっていない」(51.8%)と回答がほぼ半数に分かれている。興味のある業界の上位3つは「メーカー」(42.5%)「商社」(31.3%)「IT・通信・インターネット」(27.1%)だった。














 就活終了のタイミングについて調べると、「いつまでに就職活動を終了したいか」との問いに、約半数が「なるべく早く」(48.4%)と回答し、「自分に合う企業から内定をもらうまで」を約30ポイント上回るなど、なるべく早く就活を終えたいと考えている人が多いようだ。














 就活の早期化に対しては、「ポジティブ・どちらかというとポジティブ」(51.0%)と「ネガティブ・どちらかというとネガティブ」(49.0%)に意見が真っ二つに分かれた。ポジティブな理由のトップは「早い段階で内定を獲得して、残りの学生生活を充実させたいから」(59.8%)、ネガティブな理由のトップは「学業や部活動との両立が大変だから」(62.2%)だった。






















もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定