子ども向け甘口カレーを「大人向けに辛くしたい」時はどうする?ハウス食品の専門家が直伝「あのスパイスをかけるだけで…」

134

2024年06月12日 12:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

「子ども向けの甘口カレーを大人向けに辛く」したいときはスパイスを使おう!※画像はイメージです(Nishihama/stock.adobe.com)

幅広い世代に大人気のカレー。ご家庭では「子ども用」と「大人用」として、辛さを分けて作ることもありますよね。ですが、鍋の洗い物が増えたり、別のルーを用意したりするのは少し手間じゃないですか?

【画像】子ども向けの甘口カレーを「大人向けに辛く」する方法

ハウス食品グループの公式Xアカウント(@housefoods_now)によると、ある「スパイス」を加えるだけで、「子ども向けの甘口カレーを、大人向けに辛くできる」そうなんです。煮込んだり炒めたりする必要はなく、そのまま上からかけるだけでOKなので、使い方も簡単だといいます。

「豊かな香り・辛み」がプラスされて大人好みに!

スパイスの啓発活動を行うハウス食品スパイスマスター、角藤佑治さんがおすすめするスパイスは、「ガラムマサラ」だそう。ガラムマサラとは、インドの3〜10種類の混合スパイス。「作ったカレーに豊かな香りと辛みをプラスでき、大人好みのカレーになりますよ」と、コメントしています。

スパイスの保管については、湿気・直射日光に弱く、できるだけ調理の湿気や熱がかからない冷暗所が適しているので、冷蔵庫がベスト。なお、スパイスは「少しずつ風味・効果を確かめて使う」ことが大切だといいます。

普段作るカレーに、追加すると更においしくなるスパイスは!?

スパイスは、辛みを足す以外の使い方もできるそう。いつものカレーにお好みの香りをプラスすることで、オンリーワンのオリジナルカレーが完成します。正解はないですが、角藤さんのおすすめは、カレーに爽やかで上品な香りをつけることができる「カルダモン」だといいます。

使い方としては2パターン。本格的に香りを楽しむ場合は、炒める油にスタータースパイスとして「カルダモンホール」を使うのが良いとのこと。仕上げにパウダーを後がけするのも、手軽に楽しみたいときにはおすすめです。このテクニックは「レトルトカレー」でも使えるようです。

▽出典
・ハウス食品グループ 公式X/甘口カレーを辛くするには?おすすめのスパイス
・ハウス食品グループ本社 公式/「甘口カレーを辛くするには?」

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 小学生の頃友達の家でうちのカレー甘いのよ食べてと友達ママンに言われ断ったがしつこく何度も勧められた。甘口好きではない。
    • イイネ!12
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(89件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定