「箱根駅伝は別モノ」神奈川大の新監督・中野剛が最も印象に残っている大会とは

0

2024年09月12日 07:30  webスポルティーバ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

webスポルティーバ

写真

神奈川大学陸上競技部駅伝チーム・中野剛新監督インタビュー 前編

 第100回箱根駅伝了後、神奈川大学陸上競技部駅伝チームを35年間率いてきた大後栄治監督が勇退し、一線を退いた。そのあとを継ぎ、監督に就任したのが中野剛である。現役時代は自身も同校で選手として活躍し、箱根駅伝には3回連続で出場している。今回、その中野新監督を直撃。自身の現役時代を振り返ってもらいつつ、母校の指導者となった経緯などについて話を聞いた――。
――中野監督は、もともと野球少年だったらしいですね。

「中学の時は、学校の部活ではなくクラブチームで野球をしていて、ショート、サードを守っていました。和歌山なので基本的に阪神ファンが多いんですけど、僕は巨人ファン。ずっと(野球を)続けていきたいと思っていたのですが、そのクラブチームが解散してしまったんです。そのまま学校の野球部に入ることも考えたのですが、学年ごとのマラソン大会で一番だったので、友人に誘われる形で陸上部に入りました」

――中学から陸上を始められて、高校の時は、どんな種目をメインしていたのですか。

「800m、1500m、マイルリレーを中心にもっぱら中距離がメインでした。県大会では800m、1500mで勝つことができましたが、近畿のレベルが高くてインターハイでは一度も走れなかったです。卒業後は関西の大学への進学を考えていたのですがうまくいかず、陸上を続けるか、ちょっと迷っていました」

――なぜ、神奈川大へ。

「高校の恩師と神奈川大の大後先生が日体大の先輩後輩で、『関東に行くなら聞いてやるぞ』と言われました。箱根の予選会の結果を見ると、どんどん順位が上がっていましたし、『ちょうどおまえが行く頃には箱根に出れるんじゃないか』と先生に言われましたので」

 当時の神奈川大には陸上部の寮がなく、学校の近くに分かれて住んでいた。門限もあり、点呼に遅れた者は先輩からこっぴどく怒られた。中野は生活面で問題はなかったが、競技では故障に悩まされた。高校まで中距離メインだったこともあって、5000mのタイムも下から数えたほうが早いくらいだった。

――中距離から長距離に移行するのはかなり苦労されましたか。

「キツかったですね。朝に60分以上のジョグをするんですけど、高校時代、そんなに長い時間走ったことがなかったんです。通常の練習量も増えて、その結果、故障の連続で苦しかったですね。それでも、1年時の2月に神奈川で行なわれた20キロのレースに出場し、チームで1番になれました。故障しながらでしたけど、やっていくうちに体力がついてきたんでしょうね。それから一気に走力が上がっていきました」

――3年時、箱根駅伝第70回大会では1区を任されました。

「大会直前に脛(すね)を痛めて万全ではなかったんですけど、スピードを評価されて1区を任されました。でも、康幸君(渡辺・元早大/住友電工監督)があまりにも飛ばすので、ほとんどテレビに映らなかったです(苦笑)。ちょっとレベルが違いすぎました。僕は区間13位に終わったのですが、チームは徐々に順位を上げてシード権(7位)を獲得できました。当時は、大砲がいなかったんですけど、ブレーキがない安定感が神大のウリになっていました」

 4年生になった中野は主将となり、エース区間の2区を任された。そこで前年に続き、渡辺や高橋健一(元順大・富士通監督)と戦うことになった。

「この時もレースの10日前にアキレス腱を痛めたんです。ジョグもできないので、大後先生に『チームに迷惑をかけるので(メンバーから)外してください』って言いました。そうしたら『もう少し様子を見て、最後にもう1回話をしよう。ただ、俺はおまえでいきたい』って言っていただいたので、最後だし、足がちぎれてもいいかなっていう思いで麻酔を打って出たんです。その代償が大きくて実業団に入って半年ぐらいは走れなかったのですが、シード権を獲りましたし、悔いはなかったですね」

――中野監督のなかで一番印象に残っている箱根は、やはりこの時ですか。

「僕の箱根というより、弟(幹生)が主将になって優勝した時の箱根(第74回)が一番印象に残っています。弟は僕と同じく神奈川大に進学してきて2年時に箱根は走りましたが、体調不良や故障で結果はよくなかったです。うちの親は、私の時から応援しに来てくれたけど、兄弟ともに活躍できなくてつらかったと思うんですよ。でも、ようやく弟が7区区間賞で主将として総合優勝した。親がすごく喜んでいたので、僕も本当にうれしかったですね」

――箱根を走ったことや神奈川大での経験は、その後の競技人生に何か大きな影響を及ぼしましたか。

「箱根の経験は別モノでした。駅伝ですが、別のスポーツみたいな感じです。個人的には4年間で基礎の重要性を学べたことが大きかったです。とにかく基礎の大切さを叩きこまれました。それは、今も僕が大事にしていることです。派手な見た目の練習もありますが、そういうのもジョグや体幹トレ等、すべて基礎の上に成り立つものだと思います。私生活においても基本的な生活があって、そこが崩れてしまうと競技に影響が出てしまいます」

 中野は1995年、神奈川大を卒業後、佐川急便(現SGホールディングス)に入社した。大学3年まではどこからも打診がなく、就職か和歌山に戻り、家業を手伝う予定でいたのだが、4年時に関東インカレ5000mで好成績を残し、一気に陸上への道が開けた。

 実業団選手として10年走ったあと、SGホールディングスで監督としても10年を超える時を過ごした2019年、チーム合宿をしていた際、中野のもとに電話がかかってきた。それは、神奈川大の大後監督からだった。

――大後監督からの電話はどんな内容だったのでしょうか。

「大後先生からの電話は、『俺もいつかやめる時が来るけど、最終的にはチームを任せたい』というものでした。うれしかったです。実は実業団の監督を退くことを考えていました。渡りに船じゃないですけど、『こんなチャンス、もうないな』と思いました」

――ご家族には相談されたのですか。

「うれしいことに家族会議をした際、誰ひとり反対する人がいなくて、もうぜひぜひという感じでした。僕も大後先生のもとで頑張りたいなと思いましたし、母校は僕の原点。指導者としてのキャリアも、母校で終わりたいと思いました」

 2021年、中野は26年ぶりに母校への帰還を決めた。

■Profile
中野剛(なかのつよし)
1991年神奈川大学入学。2年時には箱根駅伝デビューを飾り、その後も3年時には1区、4年時には2区を担当した。卒業後、佐川急便(現SGホールディングス)に入社。選手として活躍後、2008年に同監督に就任。2021年からは神奈川大学陸上競技部駅伝チームコーチに就任し、2023年に同ヘッドコーチに就任した。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定