【マンガ】「人前で褒められたくない」Z世代は6割超…20代が「超優秀な後輩の末路」で気付いたこと

2

2024年12月01日 21:51  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

「褒める」ことは、プレッシャーをかけて競わせる手段にもなりうる。最近は、「褒めるなら個別に」という人が少なくないという。ある20代の会社員女性は、自身の「褒めそやされ、突然ハシゴを外された」経験を交えて“褒められるのが嫌”な理由を語った。
Z世代の心理や動向を調査しているSHIBUYA109 lab.によれば、Z世代は「褒められるのは好きだが苦手だと思う気持ちもあり」、さらに人前で褒められたくないと思っている人が6割以上に及ぶという。

一昔前なら、人前で褒められたほうが自尊心が満たされると思う人は多かったはず。だがZ世代は、「評価してくれた人と同じように周りが思っているとは限らない」と周りを気にしたり、「プレッシャーになるから」と不要なストレスを避けたい気持ちが働くようだ。

“褒められるのが嫌”な理由







原案:亀山早苗
マンガ:藪犬小夏(@yabuinukonatsu)

<参考>
SHIBUYA109 lab.「Z世代の承認欲求に関する意識調査」
(文:All About 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • なんか、話が今一つだとおもったら、この人だった。Z世代のことがわかるはずのない、昭和の人だよね。 >原案:亀山早苗
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定