物価高対策の加速指示へ=コメや野菜高騰で石破首相

16

2025年02月04日 09:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 コメや野菜の価格高騰を受け、石破茂首相が物価高対策の加速を指示することが3日、関係者の話で分かった。生活必需品の値上がりが家計を圧迫し続けており、低所得者向け給付金の支給や生活者支援の迅速化を自治体などに促すのが狙い。4日の閣議後、関係閣僚に指示する。

 政府は2024年度補正予算に約1兆1000億円規模の「重点支援地方交付金」を計上。1世帯当たり3万円(子どもの人数に応じて加算)の低所得世帯向け給付金とともに、物価高対策として光熱費支援などの財源として活用することを推奨している。

 しかし、給付金に関しては、今年3月までに給付開始を予定している自治体は全体の約7割にとどまり、残りの3割は開始が未定となっている。交付金に基づく生活者や事業者向け支援策の実施計画を提出していない市区町村も目立つ。

 このほか、先に運用指針を見直した政府備蓄米についても、不作時だけでなく、流通の円滑化に向けて活用するよう指示する方針だ。 

このニュースに関するつぶやき

  • 近所のスーパーの開店前にお爺ちゃんお婆ちゃんが並んでます。一番安いお米を買うためです。華奢なお婆ちゃんがお米抱えて朝のレジに並ぶ姿に物価高騰の現実が見える。要は300円の節約のために並んでるのです
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(15件)

ニュース設定