100均の材料3つで作る“ショッピングカートカバー”にママたちから称賛の声 誰でもできる超簡単DIYに「凄いです!」「めちゃ良いね」

1

2025年02月08日 20:33  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

使用する材料&道具

 100均の材料で作るショッピングカートカバーの作り方がX(Twitter)で話題に。簡単なのに大活躍してくれそうなアイテムに注目が集まり、記事執筆現在までに20万回以上表示されています。


【画像】完成したショッピングカートカバーを見る


 この話題を投稿したのは、8カ月の赤ちゃんのママである「りぃ」(@Ripo20231013)さんです。


●簡単DIYで作る大活躍グッズ


 りぃさんがシェアしたのは、100均で買った3つの材料や道具で作るショッピングカートカバーの作り方。使用するのは樹脂ホックと目打ち、セリアで購入したワンちゃん柄のハンドタオルです。


 まずは、ハンドタオルの4つの角に目打ちで穴を開けます。折りたたんだ際に、樹脂ホックのバネとゲンコが重なるように取り付けたら完成です!


 使用する際はショッピングカートのガードにかぶせ、樹脂ホックをパチンと閉じます。りぃさんは「カートの前部分なめたりで困ってるママ多いと思うから、簡単やし300円で作れるし広めてもらえるとうれしい」「タオル落とされることも無くなるよ」とコメントを添えています。


●ナイスアイデアへの反響


 このアイデアグッズには「凄いです! なんでも作れちゃうりぃさん本当に尊敬してます」「おー! 簡単に作れそう めちゃ良いね」という声の他、「タオルとかひざ掛けとか落ちて困ってました。ありがとうございます」「カート舐めるのめちゃくちゃ困ってました 真似させていただきます」という声も寄せられています。


画像提供:りぃさん



このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの反☆響&称☆賛ノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定