オートレース宇部Racing TeamがBMW M1000RRをお披露目。2025年は全日本ロードとEWC鈴鹿8耐とボルドール24時間にも参戦へ

0

2025年02月20日 23:30  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

オートレース宇部Racing Teamの体制発表
 2月19日、James Racingが運営する『オートレース宇部Racing Team(AutoRace Ube Racing Team)』は東京都江東区のBMW GROUP Tokyo Bayにて2025年の体制発表を行い、今年から使用するBMW M1000RRをお披露目した。

 2022年から全日本ロードレース選手権に参戦している同チームは、ST1000クラスを経て2023年からJSB1000クラスと鈴鹿8耐を戦っている。2024年までは津田拓也をエースライダーとしていたが、彼がフル参戦から引退。さらにマシンもスズキGSX-R1000Rから変更することを告知していた。

 1月6日には今季からファクトリースペックのエンジンを搭載したBMW M1000RRを使用することと、ライダーに浦本修充を起用することをアナウンス。そして今回の体制発表ではさらに詳細な参戦計画が明かされた。

 2025年に参戦するカテゴリーは全日本ロードレース選手権とFIM世界耐久選手権(EWC)だが、全日本ロードにおいてはJSB1000クラスで、第1戦もてぎ、第2戦SUGO、第4戦もてぎ、第7戦鈴鹿の4戦。EWCは第3戦鈴鹿8耐と第4戦ボルドール24時間の2戦にスポット参戦する。全日本ロード第5戦オートポリスと第6戦岡山はボルドールの参戦のために出場はしない。

 また、マシンのカラーリングも初公開となった。マシンのスペックにおいては、スーパーバイク世界選手権(WorldSBK)で2024年のタイトルを獲得したファクトリーマシンとほぼ同スペックだ。エンジンはドイツ・ベルリンのワークス仕様、その他のパーツなどはBMWのレース活動を担うalpha Racing製となり、タイヤはブリヂストンを履く。

 EWCでの参戦ライダーは未発表だが、詳細なチーム体制については順次発表されていく。浦本以外の2名のライダーは「総合優勝を狙うのに相応しい世界レベルのライダーと交渉を行い、強力なチーム体制を築いていく計画です」としているが、浦本自身は「EWCのファクトリーチームはライダーが決まっているので、(WorldSBKライダーは)こっちに呼べるのではないのかな……開幕戦で頑張って良いライダーを呼びたいです」とトプラク・ラズガットリオグルとマイケル・ファン・デル・マークと組むことを望んでいる。

 また、全日本ロードについてもこれまで配信で視聴をしてきた浦本は「トップ争いが面白そう」というが、「トップ争いには絡むつもりですが、甘くはないから謙虚な考えです」とも語った。

 チームの目標である『世界チャンピオン獲得』に向けて第三章の活動がスタートしたオートレース宇部Racing Team。ファクトリーエンジンを積んだBMW M1000RRと海外経験のある浦本による戦闘力は開幕戦から高いことだろう。

■浦本修充
「今シーズンからオートレース宇部 Racing Teamに加入することになり、スーパーバイク世界選手権のチャンピオンを獲得したBMW M1000RRでレースを闘うことができるということで、僕自身とても興奮しています」

「僕は昨年までスペイン選手権ESBKでレースを闘ってきました。全日本ロードレース選手権への参戦は8年ぶりになりますが、JSB1000クラスはとてもレベルアップしていると感じていますので、今からライバルたちとレースをするのを本当に楽しみです」

「そしてチームは世界耐久選手権の鈴鹿8時間耐久ロードレースに加えて、ボルドール24時間レースにも参戦することになりました。チームメイトはまだ決まっていませんが、チームはきっと強力なライダーをラインナップしてくれると思いますので、ワールドクラスのライダーたちと一緒に優勝を狙っていきたいです。僕は2019年にボルドール24時間レースに参戦経験があります。その時の経験をチームと共有できたらと思っています」

「また、かつて一緒に仕事をしたスタッフがこのチームに居るのも心強いです。チーフエンジニアの伊神さんとは2016年に全日本J-GP2クラスでチャンピオンを取りましたし、メカニックのラミロくんとはスペイン選手権時代に僕のマシンを担当してくれていました。コミュニケーションはバッチリです」

「BMW M1000RRという強力なマシンに乗り、ライダーとして結果を残すことは当然のことですが、チームやメーカーさん、サプライヤーさんが行うイベントにも積極的に出演し、モータースポーツの知名度向上にも貢献していけたらと思っています」

「開幕戦までまだ少し時間がありますが、初戦から優勝争いができるようにしっかりトレーニングをして準備していきます。ぜひサーキットで熱い応援をよろしくお願いします」

■2025年チーム体制
マシン:BMW M1000RR(WSBK spec)
タイヤ:ブリヂストン

チームオーナー:齋藤James文護
チームディレクター:中井貴之
チーフエンジニア:伊神常高
メインメカニック:ラミロ・アブラハム
メカニック:アドリ・カエロ/篠原大輔/吉村優佑
チームマネージャー:白松万司

FIM世界耐久選手権EWCクラス
ライダー:浦本修充/TBN/TBN
※鈴鹿8時間耐久ロードレース、ボルドール24時間レースのライダーラインナップは正式に契約が決まりましたら
順次お知らせ致します。

MFJ全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス
#31「オートレース宇部 Racing Team」
ライダー:浦本修充

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定