マネロン組織幹部ら3人再逮捕=2カ月で約5900万円詐取容疑―暗号資産で追跡困難に・警視庁

8

2025年05月12日 10:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

警視庁本部=東京都千代田区
 特殊詐欺に関与したとしてマネーロンダリング(資金洗浄)組織の幹部らが逮捕された事件で、別の特殊詐欺でも現金約5900万円をだまし取っていたとして、警視庁捜査2課などは12日、詐欺容疑で、職業不詳、樋口拓也容疑者(37)ら3人を再逮捕した。同課はいずれの認否も明らかにしていない。

 樋口容疑者は「ルフィ」と名乗る指示役らによる一連の広域強盗事件の被害金の一部を受け取っていたことがこれまでに判明している。同課は、同容疑者らがルフィグループを含む複数組織の資金洗浄を請け負っていたとみて実態解明を急ぐ。

 他に再逮捕されたのは、職業不詳相田栄幸(33)、無職福井かおり(48)両容疑者。

 再逮捕容疑は2023年3月下旬〜5月下旬、仲間と共謀し、通信事業会社の関係者などを名乗り、栃木県の70代男性に「携帯電話がハッキングされ、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)が発生して被害を受けている」などとうその電話をかけ、90回以上にわたり、現金計約5960万円を詐取した疑い。

 同課によると、樋口容疑者らは、詐取金を他人名義の約30口座に振り込ませ、暗号資産に交換。第三者に追跡されにくくするため、海外の取引所などを複雑に経由させた後、福井容疑者に現金化させ、相田容疑者を通じて、樋口容疑者宅に運び込ませていた。

 同容疑者らは外国為替証拠金取引(FX取引)を装った投資詐欺などにも関与していたとみられ、少なくとも11億円相当の暗号資産を現金化していたことが確認されている。

 3人は4月、同様の手口で千葉県の60代男性から現金約120万円を詐取した疑いで逮捕されていた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 闇バイトか知らんけどさっき「マカロン組織の幹部」募集の書込みあったね。新しい薬物なのかな?
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ニュース設定