彼氏が「5万貸して」 理由は「最終面接の新幹線代、宿泊費、食費」と主張するが…モヤモヤする投稿者に共感相次ぐ

2

2025年05月18日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

恋人から「5万円を貸してほしい」と頼まれたら、あなたならどうするだろう。理由次第では貸すという人もいるだろうか。だがその理由が相手のうっかりミスで、しかも節約する気もないとしたら、断りたくなるのは無理もないかも。

お悩み解決掲示板に5月中旬、就職活動中の彼氏への金銭援助について悩む女性から投稿が寄せられた。

投稿によると、彼氏は就職活動の最終面接を控えているとのこと。問題は彼氏がその大事な面接日程を勘違いしていたことだ。その結果、給料日前に交通費や宿泊費が足りなくなり、投稿者に「トータル5万必要」と泣きついてきたというのだ。(文:天音琴葉)

一度断ったものの、彼氏は「お願い」とすがってきて

彼氏によると、5万円の用途は、新幹線の運賃、宿泊費、食費だという。また、「面接先で落ちても受かっても経費はでる」というから、すぐに返せると踏んでいるようだ。だが投稿者は「私は貸したくない」と断ったという。元はと言えば彼氏が面接日程を勘違いするというミスが原因である上に、5万円の内訳に納得がいかないようだ。

「経費がでるとしても借り主に負担がでないように極力経費を押さえます。たとえば、行きと帰りの夜行バスで宿泊と移動費を節約、宿泊は1日にすればトータル3万くらいですみます。そういった努力をみせずに、貸してほしいといってくる彼氏にイライラしてしまったのです」

20代と見られる女性にとって5万円は「一気に出す金額が大きい」という懸念もある様子。一度断ったものの、彼氏は「お願い」とすがってくるそうだ。

彼氏の言い分としては、「親とは縁をきっているので、借りれない」「友達もいない」「不幸が重なってお金がない」「再起するために今就活している」とのこと。同情を引こうとしているようにも聞こえるが、投稿者としても、就職活動という人生の大きな岐路に立たされている彼氏を支えたいという気持ちもあるのだろう。「私の心が狭いだけでしょうか?」と自問している。

「5万も持ってないって、金銭管理の出来なさもヤバい」

案の定コメント欄では、自分本位な彼氏の振る舞いに怒りや呆れの声が噴出している。

「まず、お幾つか知りませんが5万円が手元にない これだけで信用が難しいです レベルでいうと中学生です」
「給料日前にたった5万も持ってないって、金銭管理の出来なさもヤバいです。私なら付き合わないかな」

確かに学生ならともかく、社会人でありながら5万円すら給与振り込み口座に入っていないというのは異常さを感じるレベルだ。

抵抗なく恋人にお金を借りようとする行為に、「何故結婚もしてない赤の他人に借りようとするの?ヤバくないですか?」などと、彼氏の常識を疑った人もいる。

「簡単に5万だしたら、次は10万とか言ってくるで。やめときな」
「お金にルーズな人は全てにおいてルーズ。貸したお金は返って来ない。それを解った上なら渡していいと思います」

一度貸したら最後と思った人たちもいるが、結局、投稿者は彼氏に5万円を貸すことを決めたのだろう。コメントへの回答として、こんなことも書いている。

「出世払いはわたしも期待してます笑
仕事をさせたらかなりできる人なので」

だが彼氏が最終面接の日程を勘違いしていたことを引き合いに出し、「日程を間違えるというのも、ありえない」「仕事ができる人は、日程間違いとかしないですよ」と呆れた人も複数いるようだ。

一般論として、お金の貸し借りは、どんなに親しい間柄でも慎重になるべきだ。ましてや、相手に反省の色が見られず、感謝の気持ちすら希薄なのであれば、きっぱりと断る勇気も必要だ。相手の「再起」を願うなら、時には厳しい態度で現実を突きつけるのが、本当の優しさと言えるのかもしれない。【参照元:お悩み解決掲示板 https://onayamifree.com/】

※キャリコネニュースでは「友人にお金、いくらまで貸せる?」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/FS2O58Y6

このニュースに関するつぶやき

  • 借用書書かせて手数料差し引きで貸す位しないとね。「取られる」と「取る」、どっちを選ぶか後者だろ?
    • イイネ!2
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定