
大森立嗣監督の映画『おーい、応為』に永瀬正敏が出演することが発表された。
10月17日に公開される同作は、江戸時代、破天荒な絵師・葛飾北斎の娘であり弟子でもあったお栄、のちの葛飾応為の人生を描いた作品。「応為」という名前はいつも北斎が「おーい、飯!おーい、筆!」と、何かにつけてお栄に用を頼むことから付けられたという。「美人画では父を凌ぐ」と言われた応為役を長澤まさみが演じる。
永瀬正敏が演じるのは葛飾北斎役。世に知られる「絵の天才」の顔だけではなく、破天荒な一人の人間としての顔、不器用な一人の父としての顔を見せる。
今回の発表とあわせて公開された特報映像には、「北斎の娘で悪かったな!」と啖呵を切る応為の姿や、応為と北斎が並んで同じ姿勢で筆を取る様子、応為の代表作『吉原格子先之図』の誕生を捉えたシーンが映し出されている。
さらに『吉原格子先之図』、北斎の代表作『富嶽百景』が描かれた劇中写真2点も公開された。
|
|
繊細な線、力強い線、確信を得た点、、、
大森立嗣監督の筆、長澤まさみさんの筆、
皆さんが持ち寄ったそれぞれの筆と
様々な濃度の墨によって描かれた
一枚の合作作品の様な素晴らしい現場で
葛飾北斎として生きられた日々は
一生忘れられないものとなりました
いつも思う事は
揺れ動く不安定な感情の行く末を案じる時
ふと気がつくと、そこには必ず
大森監督の視線が寄り添っていただけている事
また
絵に魂を捧げ
大胆に自由に生きられた北斎の
“心”と言うべき存在のお栄(応為)
長澤まさみさんは
僕にとってまさに同様の存在でした
感謝しています
熱と信頼、そして確信
スピード感溢れる大森監督の現場は
今後の日本映画の基本になるはずです
始まりは
一つの小さな細い線を描くのにも
おぼつかなかった自分を
丁寧に諦めず
最後まで指導してくださった
絵画指導の先生方にも
心から感謝しています