買って良かった! お手頃だけど優秀な「登山グッズ」3選【2025年5月版】

0

2025年05月20日 19:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

お手頃だけど優秀な「登山グッズ」を紹介

 登山を快適にするグッズは数あれど、必ずしも高価なものばかりが優れているとは限りません。実際に使ってみて「これはお値段以上!」と感じた、お手頃価格ながら頼れる登山グッズは意外と多いものです。

【その他の画像】

 そこで今回は、お手頃だけど優秀な「登山グッズ」を3つ紹介します。

●グダー サングラス CG

 登山中の強い日差し対策のために購入した「グダー」のサングラス。スポーツサングラスは1万円超のモデルも多い中、こちらは5000円以下と手頃な価格で購入できます。

 UV400保護機能を備え有害な紫外線をしっかりとカット。さらに、グリップ性に優れたフレームは汗をかいてもズレにくく、価格以上の働きをしてくれる頼れる相棒です。

 筆者が愛用しているのは、ボストン型のモデル。丸みのあるデザインはアウトドアにもタウンユースにもなじみ、登山ウェアに少し遊び心を加えたいときにもぴったりです。

 ちなみに、筆者が使用しているものは、過去の限定フレームに現行レンズを入れ直したもの。現在販売されているモデルとは異なる場合があります。最新のラインアップは、公式サイトやショッピングサイトで確認してください。お気に入りの1本に出会えるはずです。

「グダー」のサングラスをチェック

●アクシーズクイン ベンチレーション グローブ

 夏の登山で「素手だと不安、でも暑苦しいのは避けたい」と思っていたときに出会ったのが、アクシーズクインの「ベンチレーション グローブ」です。2200円(税込み、以下同)とリーズナブルでありながら、真夏の縦走にも耐えうる機能性に感動しました。

 手の甲には通気性と吸汗速乾性に優れたストレッチメッシュを採用しており、暑い日でも蒸れにくく快適。手のひら側には滑り止め加工を施しているため、ストックを握っているときや岩場に手を付いたときにグリップがしっかりと効いて安心です。

 筆者は北アルプスの夏山縦走で使い続け、滑り止めが薄れてきたほど。春から秋まで、軽やかに手を守ってくれるこのグローブは、コスパ重視の登山者にこそ試してほしいアイテムです。

ショッピングサイトで人気の「登山用グローブ」をチェック

●TheFitLife トレッキングポール

 夏山用に軽量なトレッキングポールを持っていましたが、スノーバスケットが装着できず、冬山では使いづらいのが悩みでした。とはいえ冬山での使用は頻繁ではないため、「安くて必要な機能があるもの」を探して見つけたのが、TheFitLifeの製品です。

 カーボン製で1本あたりわずか180gと軽量ながら、値段は5000円以下。しっかりとした剛性があり、歩行時の安定感は十分です。グリップ部分にはEVAフォームを採用しており、手汗を吸収しつつ柔らかな握り心地をキープしてくれます。

 金属製のレバーロックは強度が高く、グローブをしたままでも素早く長さ調整が可能。付属のバスケット類も豊富で、雪道やぬかるみ、岩場など幅広いシーンに対応できます。

 また、収納時はコンパクトにまとまり、リュックへの取り付けもスマートに行えるのも便利なポイントです。

    ニュース設定