「高畑勲展」メインビジュアル公開、庵野秀明による重巡洋艦摩耶のレイアウトを初展示

1

2025年05月22日 11:06  コミックナタリー

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

コミックナタリー

「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」メインビジュアルの「火垂るの墓」バージョン (c)野坂昭如/新潮社
高畑勲の企画展「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアル2種が公開された。

【大きな画像をもっと見る】

6月27日から9月15日まで東京・麻布台ヒルズギャラリーで開催される「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」今秋からはフランス・パリでの巡回も決定している。公開されたメインビジュアルには、「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」の場面カットがそれぞれ用いられた。

併せて企画展の内容が明らかに。作品紹介エリアでは、「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」「アルプスの少女ハイジ」のセル画と背景画が初披露される。また庵野秀明が「火垂るの墓」の原画スタッフとして参加していた際に描いた、重巡洋艦摩耶のレイアウトを初展示。庵野原画をもとに絵画のようなタッチで描き込まれた“ハーモニーセル”も公開される。

音声ガイドでは、「かぐや姫の物語」で阿部右大臣役を演じた伊集院光がナビゲーターを務め、ナレーションを玉川砂記子が担当。また音声ガイドとセットで、映画監督・岩井俊二が展示作品に合わせて選んだ公式プレイリスト「岩井俊二セレクション」を聴くことができる。「岩井俊二セレクション」は全5曲を予定。

平日限定の来場者特典は、「特製ペーパーケース」。曜日ごとに異なる5種のデザインが用意された。ケースの中には、いしいひさいちによる高畑勲のイラストが描かれている。7月1日、8日には、スタジオジブリ学芸室スタッフの田中千義氏による解説付きナイトツアーが行われる。

加えてチケット情報を解禁。前売チケットは5月23日11時30分に販売開始となる。「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」および、解説付きナイトツアーのチケット詳細は、麻布台ヒルズギャラリーの情報ページで確認を。

■ 「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」
会期:2025年6月27日(金)〜9月15日(月・祝)
時間:10:00〜20:00 ※最終入館19:30
※2025年6月27日(金)から7月18日(金)までの火曜・日曜日は10:00〜17:00、最終入館16:30
場所:東京都 麻布台ヒルズ ギャラリー
料金:会期前チケット 一般1800円、専門・大学・高校生1500円、4歳〜中学生1200円
会期中チケット 一般2000円、専門・大学・高校生1700円、4歳〜中学生1400円
※音声ガイドは上記に+700円

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定