夜仕込みで朝は焼くだけ「鶏むね肉」の柔らかお弁当おかず

0

2025年06月23日 08:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

夜仕込みで朝ラク&むね肉がおいしい!

朝の身支度がバタついても、これなら作れそう!前夜に仕込んでおいしくなる、鶏むね肉のお弁当レシピをセレクトしました。 朝は冷蔵庫から出して焼くだけ。人気のメニューも簡単においしく作れますよ。

揚げない塩から揚げ





簡単節約☆鶏胸肉の揚げない塩唐揚げ。(レシピ:https://cookpad.com/recipe/3753479)
by ゆぅゅぅ
少ない油でもカラッと揚がり、コンロ周りが汚れない簡単唐揚げ塩味バージョン。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。

レモンペッパー風味





簡単!美味しい!柔らか鶏胸肉(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2966272)
by YLisa
漬け置き、焼くだけ!忙しい日の前夜に仕込んだり、お弁当用にお勧め。

マヨマスタードはお弁当にも





鶏胸肉のマヨマスタード焼き(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2340837)
by kokoyaai
鶏肉で作るマヨマスタード焼き。しっかり味なのでお弁当にも☆お子様にはマスタード抜きで。

はちみつ入りの照り焼き





お弁当用に冷凍!特製だれ漬け★鶏むね焼肉(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2462996)
by ほっこり〜の
鶏むね肉を薄く切り、はちみつ入りの特製だれに漬け込めば、とっても柔らか〜♡
焼いてから冷凍すれば、朝はレンチンでOK!

マンネリ防止にも効果あり

調理に使える時間が限られた中、朝におかずを作ると、つい同じような味付けにしてしまいがち。比較的余裕がある夜に味付けを決めることで、マンネリ防止に役立ちそうです。

唐揚げやハニーマスタードなどの人気メニューも、起きたときに味付け済みの状態なら、気軽に作ってみようと思える気がしませんか?夜の時間をほんの少しだけ使って、次の日の自分においしいお弁当おかずのプレゼントをしてあげましょう。

「お弁当」の基本ルール

  • 水分が少ないおかずを選ぶ
  • おかずの味つけは濃いめにする
  • おかずは十分に加熱調理する
  • 作りおきおかずは、詰める前にレンジで再加熱&冷ましておく
  • おかずやご飯は、しっかり冷ましてから詰める
  • 素手ではなく、清潔な箸やスプーンで詰める
  • 持ち歩く際は、保冷剤や保冷バッグを利用する

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定