
道内では今日6日午後0時10分までに、網走地方の女満別空港では最高気温が35.0℃まで上がり、今シーズン初めての猛暑日(最高気温が35℃以上)となりました。明日7日も引き続き暑くなり、十勝地方の帯広では37℃まで上がる見込みです。2日連続での猛暑日となる可能性が高く、特に道東方面を中心に熱中症や食中毒に警戒して下さい。
女満別空港で35.0℃ 道内では今シーズン初めての猛暑日に
北海道付近は一時的に高気圧の張り出しの中となっており、南から暖かく湿った空気が流れ込んでいます。
上空約1500メートルの気温は平年より7℃くらい高くなっており、道内は内陸を中心に暑さが厳しくなりました。午後0時10分までに、網走地方の女満別空港では気温が35.0℃まで上がり、道内では今シーズン初めての最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。
熱中症の危険性が高くなっています。水分は時間を決めてしっかりと補給することや、汗をたくさんかいた場合は塩分やミネラルも補給するなど、熱中症には警戒が必要です。万が一熱中症になってしまった場合は、涼しい場所へ移動し、衣服をゆるめて体を冷やすなどの応急処置を行って下さい。
明日7日は帯広で37℃予想! 2日連続の猛暑日の可能性 危険な暑さに
明日7日の北海道付近は、サハリン方面に進む低気圧からのびる気圧の谷の中となるでしょう。上空には今日よりさらに暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。
明日も道東方面を中心に日中は気温が上がり、十勝地方の帯広では最高気温が37℃まで上がるでしょう。道内では今シーズン初めての猛暑日となった今日に続き、明日も猛暑日を観測する可能性があります。日中は日差しがあるため、屋外での活動は危険な暑さとなりそうです。
また、屋内でもかなりの暑さとなる見込みです。エアコンなどがある場合は適切に使用し、ない場合でも保冷剤などで太い血管が通っている箇所を冷やす、喉が渇く前に水分を摂取しておくなどで、室内での熱中症対策も行うとよさそうです。食材も傷みやすくなるため、常温放置を避け、十分な加熱や手洗いの徹底などで食中毒にも警戒して下さい。
|
|
気圧の谷の通過で空気が入れ替わる 8日火曜日頃からは北海道らしいカラッとした陽気に
明日の気圧の谷の通過で、北海道付近に流れ込んでいた上空の空気が入れ替わる見込みです。
8日火曜日以降も道内は晴れ間があり、引き続き気温は平年より高いですが、日中はこれまでより湿度が下がるため、北海道らしい割合カラッとした陽気となるでしょう。9日水曜日からは朝晩の気温の高さもいったん落ち着き、寝苦しさもやや解消となりそうです。
なお、13日日曜日頃からは再び北海道付近の上空に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるでしょう。また蒸し暑さが戻ってくるため、つかの間の休息となる見込みです。