今日16日は日本海側で35℃以上が続出 37℃超も 雨の関東はかなり蒸し暑い

0

2025年07月16日 06:43  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日16日(水)は、日本海側を中心に気温が上がり、35℃以上の猛暑日地点が昨日より増えそうです。北陸や山陰などでは37℃前後の体温並みの暑さとなる所もあるでしょう。体力に自信のある方も油断せず、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。関東など雨が降る所は湿気がたっぷりで、不快な蒸し暑さとなりそうです。

日本海側を中心に気温が上昇 体温並みの暑さも

画像A

昨日15日(火)は、南風が山を吹き降りるフェーン現象が発生し、日本海側で猛烈な暑さとなった所がありました。今日16日(水)も暖かい南風が吹き、日本海側を中心に気温が高くなるでしょう。

最高気温は、九州から近畿で35℃以上の猛暑日となる所があります。特に南風が吹き降りる日本海側で37℃を超えるような高温となる所があるでしょう。
北陸は昨日以上に暑くなる所が多く、軒並み35℃を超える予想です。37℃前後の体温並みの暑さとなることも考えられます。体力に自信のある方も無理をせず、定期的に涼しい場所で休むようにしてください。
雨が降る東海や関東甲信は30℃前後の予想です。猛暑日となる所はないものの、湿気がたっぷりで、かなり不快な蒸し暑さとなるでしょう。
東北は昨日より高く、広く30℃以上です。35℃以上の猛暑日となる所もあるでしょう。急な気温の変化で体調を崩さないよう、お気をつけください。
北海道もこの時期としては高く、30℃近くまで上がる所がありそうです。
沖縄は昨日と同じくらいで、32℃前後の予想です。

熱中症の症状とは?

画像B

熱中症には、様々な症状があります。

はじめは「手足がつる」「立ちくらみ」「めまい」「生あくび」「筋肉痛」「筋肉のこむら返り」などです。また、汗が止まらない、あるいは、汗が出ないなど「汗のかき方がおかしい」というものもあります。

他にも「なんとなく体調が悪い」「すぐに疲れる」というのも初期症状です。また、周囲の方から見て「イライラしている」「フラフラしている」「呼びかけに反応しない」「ぼーっとしている」といった、いつもと違う症状も、熱中症を疑うポイントです。

症状が進むと、「頭痛」「嘔吐」「虚脱感」「倦怠感」「集中力低下」「判断力低下」などが起こります。

応急処置をしても症状が改善されない場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。自力で水が飲めない、応答がおかしい時は、ためらわずに救急車を呼んでください。

    ニュース設定