おぎやはぎ、60年前のイタリア“名車”を絶賛 大好きなジウジアーロ出世作のデザイン意図に感心

1

2025年07月17日 12:01  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR
 お笑いコンビ・おぎやはぎ(矢作兼・小木博明)がMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、19日に放送される。今回はゲストに、世界的カーデザイナーの和田智氏を迎え、4月に開催された「オートモビルカウンシル2025」に潜入する。

【最新番組カット】ジウジアーロが手掛けた名車が続々登場する今週の『愛車遍歴』

 「クルマを超えて、クルマを愉しむ」がキャッチフレーズのオートモビルカウンシルは、今年で10回目の節目。今年はカーデザインの世界的巨匠として知られるジョルジェット・ジウジアーロ氏が緊急来日し、トークショーも開かれるのだとか。大ファンだというMCおぎやはぎのため、番組ではもちろん取材オファー。ところが、結果は無情にも…。小木も「嫌いになっちゃうわ〜」としょんぼり。というわけで、生ける伝説の姿を遠巻きにでも見ようと、あの手この手でチャレンジする一行だった。

 おぎやはぎと同じように、和田氏もジウジアーロ氏のデザインに魅了された1人だ。1984年に日産自動車に入社。『セフィーロ』『プレセア』『グロリア』などのデザインを手掛け、海を渡りドイツへ。アウディでさらに腕を磨き、現在は独立して、第一線で活躍中。「アウディにもの凄い日本人デザイナーが入ったってうわさはあった」と小木。その人物が和田氏だと知り、目が点に。

 「世界を変えたマエストロ」と題した企画展示には、ジウジアーロの名作たち10台がズラリ。なかでも、ジウジアーロ氏の出世作を高性能化した1965年登場のアルファ ロメオ『ジュリア スプリントGTA』については、デザインにまつわる意外なエピソードも明かされる。おぎやはぎも「アルファロメオ好きは全員欲しい車」「ここから始まるみたいなところがある」と絶賛。さらに和田氏が、同車のデザインの意図やカーデザイン界に与えた影響などをわかりやすく解説。おぎやはぎは、感心する。


動画を別画面で再生する




このニュースに関するつぶやき

  • FIAT UNOとか。ベネトンが流行った世代。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定