鶴岡八幡宮や高徳院の鎌倉大仏など、魅力的な観光スポットが多い神奈川県鎌倉市。週末のお出かけや旅行で訪れることを検討している人も多いのではないでしょうか。せっかく足を運ぶなら、たくさんの人から「買ってきてほしい」と思われている人気のお土産情報をチェックしておきたいですよね。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「買ってきてほしい鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
東京都に住む人から「買ってきてほしい」と支持を集めたのは、どのお土産だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
第2位は、こ寿々の「わらび餅」でした。鎌倉の段葛にある、昭和初期に建てられた古民家で手打ちそばやわらび餅を提供しているこ寿々。銅鍋でじっくり練り上げる昔ながらの製法で、わらび餅を手作りしています。
|
|
こ寿々のわらび餅は、独特の弾力ととろけるような食感がおいしいと評判。沖縄県の波照間島産の黒糖を使用した風味豊かな自家製黒蜜と、国産きな粉の相性も楽しめます。食べる前に冷蔵庫の野菜室や氷水などで少し冷やしてから食べると、よりおいしさを味わえるそうです。
第1位は、豊島屋の「鳩サブレー」でした。1894年創業の豊島屋は、神奈川県鎌倉市に本社を置く菓子店で、鎌倉を中心に、神奈川県内や都内のデパートなどに多数出店しています。そんな豊島屋を代表するお菓子である鳩サブレー。明治時代に誕生して以来、鎌倉の人々をはじめ、多くの人に愛されてきました。
鳩サブレーは、どこか懐かしくて優しい味わいがおいしいと評判。ハイカラな鎌倉の味として、たくさんの人に親しまれています。少量タイプも販売されており、配る人数に合わせて購入できるのでお土産にピッタリなのではないでしょうか。なかでも10枚入りと4枚入りの商品は店頭のみでの販売なので、「買ってきてほしい」と思う人が多いのかもしれませんね。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。