17作品が一次選考通過=25年度新聞協会賞

0

2025年07月18日 17:04  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 日本新聞協会は18日、2025年度の新聞協会賞について、応募があった105作品のうち4部門で計17作品が一次選考を通過したと発表した。17日の第1回選考分科会で決まったもので、受賞作は9月3日に決まる。

 「ニュース」部門で一次通過したのは朝日新聞社の日本郵便を巡る一連の特報など4作品。ほかに「写真・映像ニュース」2作品、「写真・映像企画」3作品、「企画」8作品がそれぞれ一次通過した。

 一次選考通過の4部門17作品は以下の通り。

 【ニュース】

 ・朝日新聞社 日本郵便による不当に高額な違約金や不適切点呼をめぐる一連の特報

 ・日本経済新聞社 「米国へのフェンタニル密輸、日本経由か」のスクープと調査報道「米中『新アヘン戦争』の裏側」

 ・信濃毎日新聞社 長野県石油商業組合「ガソリン価格カルテル疑惑」を巡る一連のスクープ

 ・熊本日日新聞社、京都新聞社 「虹波」 戦時中のハンセン病療養所での人体実験に関する一連の報道

 【写真・映像ニュース】

 ・北海道新聞社 「JR貨物脱線事故 破断した腐食レール」のスクープ写真

 ・日本放送協会 「トランプ候補演説中に銃撃」のニュース映像取材

 【写真・映像企画】

 ・北海道新聞社 写真企画「タンチョウ100年」

 ・中国新聞社 写真連載「里海の今」

 ・TBSテレビ 「安楽死」をめぐる多メディアでの一連の報道

 【企画】

 ・朝日新聞社 1万件のデータを分析した「水難事故マップ」を始めとする「水の事故ゼロへ」キャンペーン

 ・毎日新聞社 「追跡 公安捜査」―大川原化工機冤罪事件の責任を追及するキャンペーン報道

 ・読売新聞東京本社 連載企画「SNSと選挙」

 ・秋田魁新報社 「黒塗りの戦死者」〜戦争の記録を巡る一連の報道

 ・神戸新聞社 阪神・淡路大震災30年報道

 ・中国新聞社 被爆80年企画「ヒロシマ ドキュメント」

 ・日本放送協会 NHKスペシャル「オンラインカジノ “人間操作”の正体」

 ・TBSテレビ 兵庫県の問題をめぐる「報道特集」のキャンペーン報道。 
    ニュース設定