会社の飲み会のストレス、3位は「上司の振る舞い」 男女別で感じ方に差

2

2025年07月18日 18:11  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

会社の飲み会でのストレス要因は?

 九州大学などの研究者と、三和酒類が共同で設立した飲酒科学振興協会は7月18日、「会社の飲み会における満足度とストレス要因の実態調査」の結果を発表した。会社の飲み会で「非常にストレスを感じる」要因として最も多かったのは、「酔っぱらいによる騒音や迷惑行為」だった。


【調査結果】社内飲み会のストレス要因


 調査によると、最も多くの人が「非常にストレスを感じる」と答えた要因は「酔っぱらいによる騒音や迷惑行為」で、男性が30.81%、女性は48.85%に上った。以下、「気分・体調が優れない」(男性:27.35%、女性:46.86%)、「上司の振る舞い」(男性:26.67%、女性:43.33%)が続いた。いずれの項目も、女性の方が男性より高い割合を示す傾向が見られた。


 飲酒科学振興協会は、いわゆる“飲みニケーション”が依然として職場内コミュニケーションの重要な手段とされる一方で、働き方の多様化や価値観の変化により、その在り方に疑問を抱く声も増えている現状があると指摘した。


 本調査は、全国の企業に勤務する20歳以上の社会人7500人を対象に、インターネットで実施した。



このニュースに関するつぶやき

  • 部署内の飲み会は手酌で皆好き勝手飲んで楽しかったけど、職場全体の飲み会だと若手女子はお酌回り行かないとだめで嫌だった。ロクに飲み食いできんのにしっかり会費は徴収されるし。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定