かつて琉球王国と呼ばれ、現在も独自の文化が根付いている沖縄県。エメラルドグリーンの海をはじめ、多くの文化財が現存する「首里城公園」や神秘的な鍾乳洞「玉泉洞」など、多くの観光スポットが人気を集めています。そんな観光客でにぎわう沖縄県には、お土産として人気のお菓子や名産品などもたくさんありますよね。
そこで今回は、おすすめの「沖縄県のお土産」をピックアップして紹介しましょう!
南風堂グループの「雪塩ちんすこう」は、宮古島の「雪塩」と琉球の伝統菓子「ちんすこう」を独自の製法で組み合わせた商品です。雪塩は宮古島の地下海水から生成され、塩の約4分の1の微細さを持つとされています。ミスマッチのようにも見える組み合わせですが、控えめながらも上品な甘さと塩味のある、豊かな味わいが特徴です。
御菓子御殿が手掛ける「紅いもタルト」は、1986年に誕生したお菓子。沖縄県産紅いも100%で作られたペーストに独自配合で焼き上げられたタルトを組み合わせており、紅いも本来の味わいを生かすために保存料・着色料を使用せず仕上げられているそうです。個包装になっているため、お土産として配りやすいのもうれしいポイントですね。
|
|
このほかにも、雪塩入り特製エアチョコとコーンフレークをクッキーで挟んだ「雪塩さんど」や、ちんすこうにオリジナルチョコレートをコーティングしたファッションキャンディの「ちんすこうショコラ」など、まだまだたくさんある沖縄県のお土産。皆さんのおすすめのお土産はどれですか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。