高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査

105

2025年10月05日 22:49  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

最新のJNNの世論調査で、自民党の高市新総裁に「期待する」と答えた人が66%にのぼることがわかりました。

【写真を見る】高市新総裁に「期待する」66% JNN世論調査

石破内閣を「支持できる」という人は、先月の調査から6.0ポイント上昇し、43.7%でした。一方、「支持できない」という人は、6.4ポイント下落し、53.0%でした。

自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏について期待するかどうか聞いたところ、▼「期待する」は66%、▼「期待しない」は26%でした。

自民党支持層に限ると、「期待する」は75%にのぼっています。

「期待する」と答えた人にその理由を聞いたところ、最も多かったのは、▼「政策に期待できる」で25%、次に多かったのが▼「ほかにふさわしい人がいない」と、▼「刷新感がある」で23%でした。

一方、「期待しない」と答えた人にその理由を聞いたところ、▼「自民党の総裁だから」が最も多く26%、次に▼「人柄が信頼できない」が20%、▼「政策に期待できない」が18%でした。

高市氏が総裁になって自民党の信頼回復につながるかどうか聞いたところ、▼「つながると思う」が40%、▼「つながらないと思う」が48%でした。

高市新総裁に取り組んで欲しい政策について、最も多かったのが「物価高対策」、続いて「景気対策」、次に「外国人に関する政策」でした。

今月中旬に臨時国会が召集され、総理大臣指名選挙が行われる見通しですが、誰が総理に選ばれるのがふさわしいか聞いたところ、1位は自民党の高市総裁で65%、2位は立憲民主党の野田代表で11%、3位は国民民主党の玉木代表で7%でした。

衆・参ともに自民党が少数与党となる中、高市新総裁が今後どの野党と連立交渉をすべきか聞いたところ、▼「国民民主党」が24%、▼「日本維新の会」が15%、▼「立憲民主党」が13%、▼「連立を組む必要はない」が23%でした。

【各党の支持率】
自民  27.9% (4.6↑)
立憲  5.8% (0.7↓)
維新  3.6% (1.1↓)
国民  7.6% (0.8↑)
公明  2.0% (1.2↓)
参政  5.8% (2.7↓)
れいわ 1.8% (0.9↓)
共産  2.2% (0.2↓)
保守  1.1% (1.3↓)
社民  0.5% (0.0→)
みらい 0.6% (0.1↑)
その他 0.1% (0.8↓)
支持なし36.7% (4.0↑)

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

10月4日(土)・5日(日)に、全国18歳以上の男女2550人〔固定853人、携帯1697人〕に調査を行い、そのうち40.6%にあたる人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話494人、携帯542人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにも、JNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • まずはガイ人(特に悪性外国人)に対して期待通りに強く出られるかと、中長期的には、政府債務など単なる数字遊びとばかりに拡大財政で経済成長&物価上昇させ、過去の政府債務(数字遊び)の『重み』を減らせるか…が今後の評価ポイント?
    • イイネ!10
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(90件)

前日のランキングへ

ニュース設定