北陸新幹線で自維PT=政策責任者が初会合

1

2025年10月31日 18:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

与党政策責任者会議に臨む自民党の小林鷹之政調会長(左から2人目)と日本維新の会の斎藤アレックス政調会長(左端)=31日午後、国会内
 自民党と日本維新の会は31日、連立政権樹立後初めてとなる「与党政策責任者会議」を国会内で開いた。自民の小林鷹之、維新の斎藤アレックス両政調会長らが出席。北陸新幹線など整備新幹線に関するプロジェクトチーム(PT)を早期に設置することを決めた。

 北陸新幹線で未着工の敦賀―新大阪間を巡り、2016年に当時の与党PTは福井県小浜市と京都駅を通るルートを採用。しかし、維新には滋賀県の米原駅で東海道新幹線に接続するルートを推す声がある。

 与党政策責任者会議は政府提出法案や予算、税制といった重要案件の審査を担う。小林氏は物価高対策や高校授業料無償化に触れ、「維新と連携を密に政策を前に進めたい」と強調。斎藤氏は「与党の一員として、野党にも丁寧に説明しながら政策実現に取り組む」と語った。 

このニュースに関するつぶやき

  • 北陸新幹線を大阪まで通す必要はない。せっかく日本海側、敦賀まで来てるんだからそのまま山陰を通って下関まで通せば四国を除いて全国新幹線計画に一歩近づく。大阪や京都に停める必要なない。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定