• このエントリーをはてなブックマークに追加

教室に教科書 置き勉禁止なぜ

532

2018年04月17日 11:31

  • 教科書はかさばるから、プリント学習にしたら良いと思うのよね。右ページは板書するレイアウトにして。ただ…それだと業者が廃業に追い込まれるかな(´・ω・)
    • 2018年04月17日 12:24
    • イイネ!16
    • コメント6
  • 置き勉でいいと思うが。実際、たまにしかやらない科目は持って帰る必要がない
    • 2018年04月17日 14:37
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 電子化なんてやろうとしたところでそれに必要な機器が高いだとか低スペックだとかってネチネチ文句言って停滞するだけだろ。 どっかの制服みたいに外野がキャンキャン吠える。
    • 2018年04月17日 12:48
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 昭和の頃と比べて教科書も大きくなって教科書以外にも副読本もあるからね…。新一年生の長男の荷物の重さに驚いたわ。
    • 2018年04月17日 12:27
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「教科書たちがおうちでねんねしたいって言ってるよ。ロッカーがおうちなの」と次兄はのたまわった。
    • 2018年04月17日 21:35
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 家での勉強、宿題対応で置き勉はしなかった。でも中学の時の鞄(ナイロン肩掛)はとても重く、肩が痛いのは辛かった。
    • 2018年04月17日 12:31
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 高学年の子供がいるけど、教科書が大きくて重い。私が子供の頃は厚くなる分、高学年になるとサイズが小さくなっていっていたような気がする。分冊は必要と思う。
    • 2018年04月17日 14:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何のことはない。昔のように上下巻にすれば重さは約半分にできるだろう。今の小中学校の教科書積んだカバンの重さは異常。
    • 2018年04月17日 13:29
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 何でそんなに重いのかと思ったら、版型が大きくなってるのか…紙は重い。分冊化等で負担が軽減されると良いなぁ…
    • 2018年04月17日 14:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 学校に置いて帰って、紛失や盗難された場合、学校側の責任になるからな。ロッカーも簡単に開けれる代物しかないだろうし(昨今の小学校設備事情はわからないが)
    • 2018年04月17日 13:14
    • イイネ!9
    • コメント1
  • ほんと重すぎ。宿題で使わない教科書や詩集は置いてきていいでしょう!ノートの他にもなんかドリルとかたくさんよ!?
    • 2018年04月17日 14:57
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だって、何もかもがA4版なんだもん。
    • 2018年04月17日 13:54
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 置き勉してたけど、テスト前の勉強とかで持って帰らないといけないときは、必要なページだけ切り取って持って帰ってた��������������ӻ�����
    • 2018年04月17日 12:40
    • イイネ!8
    • コメント2
  • だったら「置き勉」用と、自宅用、教科書2冊用意すればよくね?
    • 2018年04月17日 17:57
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定