• このエントリーをはてなブックマークに追加

ローマ字「ち」表記で児童混乱

2235

2017年03月21日 13:06 毎日新聞

  • ま、取り敢えず、「ローマ字覚えて、ローマで暮らせる」と思うやつが出てねえよーだが、外国語を義務教育にしてる国は、ドコも「旧植民地」なんだ。この国、果たして大丈夫なのかい。
    • 2017年03月21日 20:48
    • イイネ!19
    • コメント2
  • わたしは完全にヘボン式でした!・・なんか ややこしいことになってるんですね! watashiha kannzennni hebonnshikideshita! ・・nannka yayakoshiikotononi naltute irunndesune !
    • 2017年03月21日 15:41
    • イイネ!19
    • コメント7
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 書く時は「chi」でも入力する時は少ない方が良いから「ti」だよね。
    • 2017年03月21日 15:32
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 片方に統一する意味がない 教える人間が面倒なだけで子供が覚えるのは面倒ではない
    • 2017年03月21日 18:57
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 日本人って、いつの間にそんなにおバカになったの?両方覚えられないほど脳の記憶容量が少なくなったの?退化?
    • 2017年03月21日 16:13
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 両方教えるべきだと思います。「ち」を学校では「ti」、公文式の英語では「chi」と習いました。
    • 2017年03月21日 21:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 子供の頃、薬局の広告「ぢ」・・・意味も分からずw・・興味を持ち「打って」みようとして困った������������ӻ�����「ち⇒点々」が分からなかったから・・「di」をたまたまタイプミスで知った時の感動は忘れられない!
    • 2017年03月22日 08:30
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 私本名に"ち"付くけど"chi"のヘボン式です。戸惑った事も混乱した事も過去一度もありませんが?逆に今更感の方が強いんですけど…
    • 2017年03月22日 03:46
    • イイネ!13
    • コメント1
  • ややこしいし、人のアドレスとかいつも聞き直して確かめるから、一本化もいいけど、なりすまし泥がサインをまねようとするときに表記に迷うのでこれはこれで抑止力になってるかも?
    • 2017年03月22日 05:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • Кирилумози Тукаожэы! (キリル文字、使おーじぇい!)
    • 2017年03月21日 21:07
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 訓令式は廃止すべき。英語教育の妨げになる。
    • 2017年03月21日 16:48
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 【ひらがな】でもあるよね?『さ』『き』『そ』など。【数字】でも『4』とか。私は、「さ」「き」はコレと同じ、「そ」は2画で書きます。「4」は上の開いた4です。
    • 2017年03月21日 20:57
    • イイネ!11
    • コメント22
  • いやいや、教育現場でしっかりと教えろよ。「使い分けに苦労する児童がいる」って己の指導力不足を暴露しておいて良く平然と街中を歩ける物だなw雑務に翻弄されて要の教育を疎かにするとかありえない話。
    • 2017年03月21日 18:02
    • イイネ!11
    • コメント0
  • それもエエけど、小さいうちからRとLの発音の違いを教えたらんとアカンと思うんでしけどね
    • 2017年03月22日 12:06
    • イイネ!10
    • コメント3
ニュース設定