• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/10 06:03 配信のニュース

361

2018年08月10日 06:03

  • 電話帳は必要ないと思うが、固定維持には10円ぐらいならかまわんと思ってる。そもそも、3円だったのが値下げしたのはなんでだろう?赤字でしょ?
    • 2018年08月10日 08:43
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 私は3.11の被災者だが、あの時の経験で言うと、無線電話は停電すると使い物にならない。有線電話はある程度使えた。無線化するなら、基地局に安定した独立電源を備える必要がある。
    • 2018年08月10日 09:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ケータイの場合、バッテリー切れなどで繋がらないこと多いし通話料もアホ高いし、まだまだ固定電話が大切に思うなあ。
    • 2018年08月10日 09:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「1番号あたり月2円」←1回線しか引いて無くても複数の番号を所持してたら、その所有番号数だけ請求されるのは納得いかんぞ。制度を見直すべき。
    • 2018年08月10日 07:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • その分をNTTの税金安くしたら。(´・ω・`)
    • 2018年08月10日 06:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 震災見りゃわかるが、無線は担保出来てないぞなw 都市部ですら、公衆は繋がる、ケータイはあぼん がデフォや。むしろ、過疎地を無くす方が先じゃろ? 過疎居住税とか、どうよwww 都市は都市税かぬ?
    • 2018年08月10日 12:15
    • イイネ!8
    • コメント6
  • こうしてまたNTTに無駄な税金が!と思えてならない・・・・固定電話確かに必要だとは思う・・でもな・あえて無理から残すものなのだろうか?固定電話の大事な所も最も無駄にしているのもNTTなのにな
    • 2018年08月10日 09:04
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 有線と言っても光回線化してしまえば、無線と同じで、災害時には役に立たない(中継機器に電源が必要)。昔の有線は交換機に電源が供給されれば、使えたので災害時に役に立った。
    • 2018年08月10日 08:34
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 郵便もいずれこうなるのか?島を返せとかチャンチャラチおかしい話だわ。
    • 2018年08月10日 12:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 月の利用金額が5000円未満だと、翌月に「2ヶ月分」合算で請求になるみたいです。
    • 2018年08月10日 09:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 固定電話は、オレオレ電話、迷惑詐欺、迷惑営業電話などの規制をかけなければ、迷惑なだけだからいらないと思う。
    • 2018年08月10日 08:33
    • イイネ!7
    • コメント10
  • 加入権をぼったくり支払いが数か月しなかっただけで番号をはく奪するとかしないとかいいやがって身内がそれだけで混乱したのに当方は無関係ですってさ それなら固定丸投げして廃止したら?
    • 2018年08月10日 08:11
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 民営化して真っ先に切られるのがインフラ整備。水道局を民営化したがってるのも同じ理由でしょ。携帯電話だって基地局という有線設備があってこそ機能するのを忘れてませんかね。
    • 2018年08月10日 09:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なにいうか。NTTが携帯にシフトして事業所閉めて固定電話のサービスを縮小させていった原因なのに。料金支払いの手続きすら復旧数日かかるような郵送とかするからうちはケーブルに変えました。
    • 2018年08月10日 08:07
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 公衆電話も無線になったりして
    • 2018年08月10日 08:06
    • イイネ!6
    • コメント13
ニュース設定