• このエントリーをはてなブックマークに追加

ローマ字「ち」表記で児童混乱

2235

2017年03月21日 13:06 毎日新聞

  • my name is RYUSHI, not RYUSI !!
    • 2017年03月21日 23:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「「日本語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。」←んな考えだから、かえって混乱するのではなかろうか。
    • 2017年03月21日 22:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 英語の書き物してたら、自然とヘボン式が見につくよ。「づ」が「zu」なのは未だに納得せんがw
    • 2017年03月21日 22:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 個人的に訓令式には抵抗があります。訓令式で発音することを覚えるから、例えばseeとshe、who'llとfoolを同じ音だと思い込んでしまうのです。英語教育にとっては悪影響しかありません。
    • 2017年03月21日 22:35
    • イイネ!4
    • コメント6
  • どうでも良い事だけど、英語で人名のスーザン(Susan)をスーさんと読んで恥かいた事がある。ラテン語由来の訓令ローマ字と違って英語の発音は複雑怪奇
    • 2017年03月21日 22:28
    • イイネ!4
    • コメント5
  • このくらい両方覚えられるでしょ? あ、教えるのが面倒臭いんだw
    • 2017年03月21日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 訓令式とヘボン式を同じ一覧表に併記するから混乱する。ヘボン式と訓令式の2種類あることを説明してやれば、子供なりに頭が整理されるはず。「訓令式」って名前すら出てこないしね…。
    • 2017年03月21日 21:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • パソコンの入力はローマ字入力の人が多いから重要視されたんでしょうね、うちの親父は平仮名入力なので、共用PC を使う前後にお互いにモメてましたw
    • 2017年03月21日 21:16
    • イイネ!4
    • コメント1
  • …長年ヘボン式のハンネでやってますんで、今更訓令式とか言われると����“hasi”って変だろexclamation & question(爆)
    • 2017年03月21日 20:36
    • イイネ!4
    • コメント6
  • よく「じゃ」を “jya” とするケースを見かけますが、気になって仕方ありません������������ӻ�����
    • 2017年03月21日 20:27
    • イイネ!4
    • コメント5
  • どっちも合ってるから、自分の好きな方で書けばよいと教わった。「英語風で格好いい感じがヘボン式」程度。数は多くないんだから、両方覚えるじゃだめなの?
    • 2017年03月21日 20:24
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 侮日新聞が知能の程度の低い新聞だからといって他も一緒にするな。
    • 2017年03月21日 20:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • チターンズw(*^パ^*) (*^マ^*)ティターンズ!w
    • 2017年03月21日 19:31
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 一体化とかマニュアル化は反対、臨機応変で柔軟性を育む教育をしてほしい、教師及び大人が、良いか悪かを決める必要はない、グレーゾーンが必要だ
    • 2017年03月21日 19:22
    • イイネ!4
    • コメント2
  • し、ち、つは訓令式でじゃはヘボン式で打ってるかな。まあローマ字かな変換で打つの少ない方使ってるだけなんですけどね。
    • 2017年03月21日 19:17
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定