「定期券」に関するニュース (110件)

 JRグループ(※1)は2025年4月1日から、障害者割引制度を拡充し精神障害者も割引対象とする。他の鉄道事業者の一部も、同日から同様の割引制度を導入する(既に導入済みの事業者もある)。 【その他の画像】  こ…

東京メトロは、2024年度版「メトロ&ぐるっとパス」を4月1日から2025年1月31日まで発売する。 東京メトロ24時間券2枚と「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」をセットにした企画乗車券。「東京・ミュージアム ぐ…

 皆さんは「モバイルSuica」を頻繁に使い、電車に乗って出掛けるだろうか。毎日のようにモバイルSuicaが使える区間を利用するなら定期券がおすすめだ。そこでこの記事では、スマートフォンのモバイルSuicaアプリで…

西日本鉄道は11日、天神大牟田線の西鉄福岡(天神)〜花畑・大牟田間で臨時有料座席列車「Nライナー」を運行すると発表した。4・5月の4日間、21〜22時台に西鉄福岡(天神)駅から1日3便を設定。3000形5両編成を使用し、…

 日本では、学校の新学年が4月に始まります。ゆえに、定期券売り場(JRなら「みどりの窓口」)には長蛇の列ができます。定期券売り場を削減する動きもあってか、最近はその列が長くなりがちです。 【その他の画像】…

転職で収入が減額。高校生の子どもと二人、今後の生活が不安です皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、1年前に離婚して高校生の子どもと二人暮らしの5…

京都市交通局は、「京都市交通局オリジナルICOCA」を4月1日から販売する。 京都市バス・地下鉄とロゴマークをデザインした。初回は1万枚限定で、定期券発売所、地下鉄全駅の一部のICOCA対応自動券売機で販売する。…

伊予鉄グループとJR西日本は、ICOCA利用エリアを郊外を含む伊予鉄電車・バス全線に2025年3月から拡大する。 全国交通系ICカードでの利用も可能となる。SF利用、通勤・通学などすべての定期券をICOCAに移行し、「ICO…

春は身の回りのものを新調したくなる季節。新しいバッグをゲットして、学校や仕事を頑張りたいという人も多いのではないでしょうか? そんな人におすすめしたいのが、ファッションブランド「FEKETE(フェケテ)」か…

 つい先日、筆者の姉が使っていた「iPhone 13 mini」が突如故障してしまいました。「朝起きたら、黒い画面のままうんともすんともいわなくなった」そうで、充電しても治らず、右側にあるサイドボタンと音量下ボタン…

東京メトロは、4か所の「定期券うりば」を4月26日午後8時をもって営業を終了する。 営業終了するのは、丸ノ内線池袋駅、茅場町駅、千代田線北千住駅、明治神宮〈原宿〉駅の「定期券うりば」。 4月27日以降は、…

 ジョルダンの「乗換案内」は、1993年の登場以来、モバイルファーストを貫いてきたサービスだ。フィーチャーフォンからスマホの時代への大転換で、移動のための情報検索の在り方が大きく変容した。そのダイナミズム…

東急電鉄と相模鉄道は、「東急線・相鉄 共通1日乗車券」を3月16日から販売する。 東急線全線と相鉄線全線が1日間乗り放題となる乗車券で、交通系ICカード「PASMO」限定での販売となる。料金は大人1,300円、子供520…

静岡県島田市を流れる大井川に、まっすぐ一直線に伸びる木造の橋が架かっている。蓬莱橋(ほうらいばし)という名で、全長897.4m、通行幅が2.4mある。じつはこの橋、世界でいちばん長い木造歩道橋なのだ。しかも国内…

 往復約5時間かけて通学していた大学時代を、ポジティブに振り返る投稿がX(Twitter)で注目を集めています。埼玉から神奈川の大学まで通っていた、投稿者の保登宮トオルさんに話を聞きました。 【画像】話題の定期…

JR東日本は、平日朝のピーク時間帯以外に利用できる割安な定期券「オフピーク定期券」を10月から値下げすると発表した。 「オフピーク定期券」は平日朝の通勤時間帯の混雑緩和を目的に、2023年3月18日から導入。通…

JR九州は、特急用定期券(エクセルパス)で門司港〜博多間の特急列車を利用する際に使用できる2枚つづりの回数券「エクセルパス用グリーン席回数券」「エクセルパス用指定席回数券」を3月16日から期間限定で販売すると…

アストラムラインを運行する広島高速交通と、JR西日本は、広島高速交通における「ICOCA」「ICOCA定期券」の発売日を2024年6月1日と発表した。 これまでも「ICOCA」の利用はできたが、広島県のバス・路面電車等で利…

LINE Payは、「LINEプリペ(Visa)× モバイルのPASMO 最大1,000円相当のLINE Pay残高がもらえるキャンペーン」を2月1日から6月30日まで開催している。 期間内にエントリーを行い、LINEプリぺ(Visa)を使ってモ…

JR東日本盛岡支社は29日、山田線と並行して国道を走る「106バス」(106特急・急行バス)を運行する岩手県北自動車と協力し、JR線のきっぷ・定期券で「106バス」に乗車できる実証実験を4月1日から開始すると発表した。 …

西日本鉄道は、大規模リニューアルを進めている「西鉄久留米駅ビル」(1969年3月開業)について、西鉄久留米駅と久留米バスセンター、商業施設が一体となった立地の強みを生かし、共用部分や飲食フロア、スーパーマー…

伊予鉄グループとJR西日本は、2025年3月から「ICOCA」の利用エリアを伊予鉄電車・バスの全線に拡大すると発表した。これにともない、伊予鉄独自のICカード乗車券「ICい〜カード」は2025年9月にすべてのサービスを終…

 女性がもっともなりやすいがん“乳がん”。手術や薬のことも気になるけど、やっぱりお金のことも心配。乳がんになると、どれくらいのお金がかかるのか。そこでお金の専門家であるファイナンシャルプランナー2人に…

富山地方鉄道と北鉄金沢バスは、高速バス・富山〜金沢線を3月15日をもって廃止する。 慢性化する運転手不足に加え、4月1に地から運転手の改善基準告示の見直しに伴い、拘束時間の上限や休息時間の改正が行われるこ…

伊賀市と伊賀鉄道は6日、導入準備を進めてきたJR西日本の「ICOCA」システムに関して、3月9日から伊賀線全線でサービスを開始すると発表した。全国相互利用サービスの対象となる交通系ICカードも利用できる。 伊賀…

フジテレビの井上清華アナ(28歳)が、2月1日に放送された情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)に出演。“青春時代”について語った。この日、青春時代の想い出を聞かれた井上アナは「私、学生時代、本来はバ…

安全・快適な移動を支える交通インフラでもある鉄道に関わる仕事は、社会に対する貢献度もやりがいも大きい。 子どもの頃から電車の運転士や駅員に憧れていたという人も多く、安定した仕事のイメージもあることから…

長野県長野市は、長野県内での地域連携ICカードの名称を「KURURU(くるる)」に決定し、2025年3月からサービスを開始する。 バスの定期券やポイント制度など地域独自サービスの機能に加えて、Suicaエリアや相互利用…

一緒に働く人によって、働きやすさは大きく変わる。中には、上司のささいな言動が原因となり仕事を辞めてしまう人も。福岡県に住む60代前半の男性(その他/派遣社員/年収300万円)は、こんな出来事がきっかけで即…

JR東日本は、通学定期券を販売する際に行っている通学証明書の確認について、2024年度からは当初購入時の1回のみで良いことにすると発表した。 従来は年度ごとに係員が通学証明書など確認していたが、4月1日以降は…

ニュース設定