「MAC」に関するニュース (204件)

日々のエピソードに描く「エッセイ漫画」。日記として描き残したりSNSやブログに投稿したりと、様々な楽しみ方があります。 そんなエッセイ漫画を描く際、デジタルツールを活用すれば、下書きから清書、着色、投…

 AppleのM3チップを搭載した新型MacBook Airは、2023年10月に同社が初めてM3チップファミリーが発表した時から、登場が待ち望まれていた製品だ。 【その他の画像】  これまで新世代のApple Siliconが開発される度…

 AppleからM3搭載の「MacBook Air」が発売された。新MacBook Airは、Appleシリコン登場以後、筆者が持っていたいくつかの仮説を裏付ける発表となった。それらを実機に触れながら述べていきたい。 【その他の画像】 …

本連載の前回記事では、ファイルの「情報」ウインドウから設定できる「ひな形」を取り上げました。似た書類を何度も作成する場合に、共通の内容やレイアウトをあらかじめひな形にしておけば、既存の書類を上書きして…

 パソコンは家庭に1台、あるいはパソコンのない家庭でも、スマホは1人1台以上所有する時代です。家族で写真や動画などのデータを共有してパソコンやスマホで見るには、ファイルを送受信したり、パソコンに共有フォ…

 米Apple製チップ「M3」を搭載した13インチ「MacBook Air」の実機をチェックしてみました。MacBook Air(M2, 2022)の筐体デザインはそのままにM3チップを搭載したモデルです。 【写真で見る】新しくなったMacBook…

 HPは3月6日から7日まで(米国太平洋時間)、米ネバダ州ラスベガスにおいてパートナー企業向けの年次イベント「HP Amplify Partner Conference 2024」を開催している。 【その他の画像】  初日となる3月6日に行わ…

 今後、Webサービスから「パスワード」がなくなるかもしれない。というのは、ここ2年ほどで「パスキー」と呼ばれる、スマホやPCのセキュリティ領域に保存した暗号鍵を用いた、より簡単かつ安全な認証方式が普及しつ…

本連載の前回記事では、ファイルの「情報」ウインドウを開いて、ファイルの情報を見たり、ファイルにロックをかけたり、ファイルを開くアプリを変更したりする方法を紹介しました。 今回は、その「情報」ウイ…

3COINSから、タブレットアクセサリーがおしゃれなカラーで登場しました。iPadを使ってる人は必見です! 今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介…

マイナビ出版は2月29日、Apple専門誌『Mac Fan』2024年4月号を発売した。巻頭特集「Apple Vision Pro 実機レポート」、第1特集「iPadパソコン化計画[超]」、第2特集「大学生のためのMacガイド」、第3特集「Macユー…

本連載の前回記事では、 ・MacでPDFファイルをダブルクリックすると、初期設定では「プレビュー」ファイルで開く ・「プレビュー」以外のアプリで開くには、PDFファイルを副ボタンでクリックしたり、アイコンをド…

 「ネイルズ インク(NAILS INC)」が、「マクドナルド(McDonald's)」とコラボレーションし、ネイルカラーやステッカー、ネイルチップを発売した。日本での発売は秋頃を予定している。  展開アイテムは4品…

キーボードやマウス、充電器…。日頃よく使うアイテムだからこそ、“デザイン”にこだわりたい人もいるだろう。そこで今回は、見るだけで気分が上がるような、ユニークなデザイン性が魅力のガジェットアイテムを3つ…

ウェブサイトからダウンロードしたりメールの添付ファイルとして受け取ったりしたファイルの保存や、保存したファイルの開き方について、iPhoneの操作を確認しつつ、Macではどのように扱うかを見ていきましょう。PDF…

Text by CINRA編集部カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』のリリースが発表された。同作は、細野晴臣の1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売から50年を記念するもの。STONES THROW RECORDS、KAKUBARHYTHM、BAYON PROD…

マイナビ出版が、『Mac Fan 縮刷版DVD-ROM 2023』の予約を開始した。2023年に発行したApple情報専門誌『Mac Fan』12冊+特別付録冊子4冊+人気ムック4冊を収録したDVD-ROM。パッケージ版とダウンロード版の2種類を用…

「もっと効率的に仕事を進めたい」「しっかりと情報漏洩の対策をして、安全に作業したい」という人におすすめしたい、国内外のユニークなビジネス向けガジェットをピックアップしてみた。 現在クラウドファンディン…

ミッシェル・オスロ監督作『アズールとアスマール』のブルーレイとDVDが4月10日(水)に“三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー”より発売されることが分かった。DVDレンタルと、デジタル配信(購入/レンタル)も同時…

Macの中のファイルやフォルダを整理する方法として、本連載の前々回記事ではフォルダの階層構造を作る方法、前回記事ではタグを付ける方法を紹介しました。 どちらの方法でも、また2つの方法の併用でも、自分にと…

大学はキャンパスでのリアルな学びの姿に戻り、春からの新しい出会いを心待ちにしている人も多いでしょう。大学生活に欠かせないのがパソコンですが、「大学生こそMacじゃないと」と語る学生が増えています。MacBook…

スマートグラスや高速充電器、AIカメラ搭載のビデオ会議システムなど、昨今はビジネスシーンで役立つ便利なガジェットが数多く登場している。そこで本記事では、編集部おすすめの今週の新発売情報を紹介。オフィスや…

日本では1990年代後半から始まった商用の音楽配信サービス。その後、2015年には定額で聴き放題になるサブスクリプション型の商用サービスが次々とスタートし、現在では誰もがスマートフォンなどで気軽に音楽を楽しめ…

本連載の前回記事では、Macを使っていくうちにファイルがどんどん増えていく、そこでフォルダの階層構造を作って分類し整理する、という方法を紹介しました。今回は別の整理方法を紹介します。 iPhoneユーザーの…

本連載で何度か書いている通り、iPhoneでは、ほとんどのアプリでデータは自動で保存され、管理されます。これに対し、Macでは多くのアプリで、データをファイルとして自分で保存します。名前を付け、場所を決めて保…

マイナビ出版は1月29日、Apple専門誌『Mac Fan』2024年3月号を発売した。第1特集「Mac40年史」、第2特集「iPadでまんが道 はじめの一歩」、第3特集「Blackmagic Camera  完全活用バイブル」。そのほか注目記事…

iPadOS 17のSafariでは、新たに「プロファイル」(Safariプロファイル)という新機能が搭載されました。これは「個人用」「仕事用」「趣味用」など用途によってSafariを使い分けられる機能です。これにより、プロフ…

昨年9月、イギリスで保護された子犬は正常な4肢の他に余分な1肢があり、その先に2本の足が付いていた。動物保護団体ではこの子犬のための医療費を募っていたが、手術するのに十分な金額が集まり、このほど子犬の余分…

この連載は、本記事が2024年の第1回です。今年もどうぞよろしくお願いします。 Macでデータを保存する場所がどのように整理されているか、保存場所をどのように指定するかについては、本連載で以前に紹介しました…

お正月が過ぎると、次におとずれる一大イベントといえば……バレンタイン! 2024年もコスメブランドからさまざまな限定コレクションが登場していますっ。 この機会にしか入手できないかもしれない貴重なアイテムの…

ニュース設定