• このエントリーをはてなブックマークに追加

道徳教育 なぜいま格上げ検討?

699

2014年08月19日 17:30

  • 道徳が足りないから強化するのに、なぜ?は無いだろう? わからない理由がわからない。
    • 2014年08月19日 17:43
    • イイネ!192
    • コメント18
  • モラルの無い大人が増えてるから。というのがわからないレベルにまで道徳心が下がってきてるから。
    • 2014年08月19日 17:57
    • イイネ!159
    • コメント7
  • 自由と権利だけを教えてその裏にある義務や責任を教えない教育が続いてきた。当然、義務を放棄して権利ばかり主張するというような我が侭な人間がたくさん育つ。人間は楽な方へ流れようとする生き物だから。
    • 2014年08月19日 18:13
    • イイネ!115
    • コメント6
  • この話しが出た時点で、「何故今」って言う記者の考え方に呆れた。これだけ命を大切にしない時代になっているのだから、ダンス等下らない科目は全廃し、道徳を徹底的に行うべきである。
    • 2014年08月19日 17:55
    • イイネ!98
    • コメント22
  • 「なぜ」 なのかは、左派には永遠に分からないだろうなぁ・・・w
    • 2014年08月19日 17:34
    • イイネ!81
    • コメント98
  • 寧ろ遅いくらいでは…
    • 2014年08月19日 18:04
    • イイネ!71
    • コメント4
  • 公衆道徳がずいぶん失われていると思われる昨今、よろしいと思います。
    • 2014年08月19日 18:00
    • イイネ!62
    • コメント1
  • 【礼儀作法】も一緒にやらなかったら、結局、ダメだと思う(゜-゜)(。_。)☆☆☆
    • 2014年08月19日 18:08
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 道徳教育は結構だが、日教組どっぷりの教師の教えがどうなることやら・・・。
    • 2014年08月19日 17:56
    • イイネ!52
    • コメント3
  • 「アイヌは滅びた」「(中学生相手に)許さない」「まずは産んでから」、それに公金使っておいて号泣した奴とか、嘘の公約を繰り返しても恥も外聞もなく権力にしがみつく政治家をまずは何とかしろよwww
    • 2014年08月19日 18:41
    • イイネ!45
    • コメント6
  • 本来道徳教育の基礎土台は家庭教育で身につけさせるべきもの。道徳教育の目的は人としてよりよく生きていく上で欠かせない大事な礼と節を身につけるという事。「なぜ必要か?」それは人として生きていくから
    • 2014年08月19日 19:30
    • イイネ!37
    • コメント11
  • なんだろう・・・安倍っちが道徳教育の充実を説くって、連続無差別通り魔に命の尊さを説かれるような馬鹿馬鹿しさしか感じない( ̄∀ ̄)
    • 2014年08月19日 18:20
    • イイネ!35
    • コメント5
  • 戦後「公職追放」によってまともな教師が職を追われ、代わって政治犯として投獄されていたような左翼が公職について、日本の教育環境を破壊したため今の有り様……国民はその弊害に気付き始めている。
    • 2014年08月19日 19:36
    • イイネ!32
    • コメント27
  • 国民が普通に考える道徳と、国が考える(国に都合のよい)道徳は別物と思ったほうが無難だ。お国のために死ぬことを最善と考えるのが国側の道徳。国民は「自由・平等・民主主義・基本的人権・平和・連帯」。
    • 2014年08月19日 23:51
    • イイネ!31
    • コメント0
  • お国と会社に奉仕する国民を育てたいからです。滅公奉仕がお上の考える国民の理想。集団的自衛権行使のため戦地に進んでいく国民、TPPも原発も増税も不満を言わずに耐えてほしいと。売国奴安倍のために!
    • 2014年08月19日 22:13
    • イイネ!31
    • コメント11

前日のランキングへ

ニュース設定