• このエントリーをはてなブックマークに追加

非オタクも楽しめた深夜アニメ

901

2015年07月16日 16:21

  • もうアニメを見る=オタク の時代ではないと思う。実写ドラマより面白い場合が多い。
    • 2015年07月16日 16:58
    • イイネ!253
    • コメント9
  • 非オタクっていうけど、一体どこで線引きしてんの。
    • 2015年07月16日 17:13
    • イイネ!158
    • コメント14
  • アニメを見る=オタクって考えが古いやん!w
    • 2015年07月16日 19:30
    • イイネ!108
    • コメント2
  • ただし答えてるのはオタクな模様
    • 2015年07月16日 17:07
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 坂道のアポロンはくだらないドラマ見るより、よっぽど面白いよ。
    • 2015年07月16日 18:44
    • イイネ!74
    • コメント6
  • つ「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」
    • 2015年07月16日 17:35
    • イイネ!63
    • コメント6
  • 『花咲くいろは』や『たまゆら』は、萌関係なく楽しめると思います。
    • 2015年07月16日 17:27
    • イイネ!58
    • コメント7
  • というか、深夜じゃない時間にやってもよさそうなアニメたくさんあるね。夏目とかイカ娘とか、最近ならえとたまとかǭ
    • 2015年07月16日 18:48
    • イイネ!49
    • コメント4
  • 「のんのんびより」
    • 2015年07月16日 18:41
    • イイネ!40
    • コメント0
  • →『夏目友人帳』…静かで優しくて泣ける純粋さが作品に込められている。
    • 2015年07月16日 18:49
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 脊髄反射で物を言わせてもらえればこういう「非ヲタでも見られる」とか「大人の鑑賞にも耐えうる」とか言う枕詞が大嫌い。
    • 2015年07月16日 20:09
    • イイネ!31
    • コメント3
  • 『Tiger&Bunny』は好きで見てた。特撮ヒーロー好きな子供にも受けると思ってたので深夜に放送するのはもったいない気がしてた。
    • 2015年07月16日 18:14
    • イイネ!29
    • コメント0
  • アニメ・特撮>>>>>>>>>>9〜10時枠のドラマだろいま
    • 2015年07月16日 20:24
    • イイネ!27
    • コメント0
  • オタク、非オタクを気にするのは隠れオタクな人だけじゃないかなぁ?
    • 2015年07月16日 17:38
    • イイネ!23
    • コメント1
  • けいおん!とユーフォがランクイン。前者はユルさの中に生っぽさが、後者は避けて通ってきたリアリティがある。
    • 2015年07月16日 19:40
    • イイネ!19
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定