• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/01 09:08 配信のニュース

47

2016年05月01日 09:08

  • これ、プロ野球選手がやってたってことが大問題なのよねぇ。八百長試合も可能にしてしまいますからねぇ。しかも、この情報が外の同じような野球賭博に流れている可能性すらあるからなぁ。
    • 2016年05月01日 12:16
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 公営ギャンブルより、もちろん宝くじよりはるかに良心的じゃないか。競馬でも25%の「寺銭」とるんだぜ。
    • 2016年05月01日 10:19
    • イイネ!9
    • コメント12
  • 稼業の伝統「ピンハネ」ですな。寺銭はこうでなきゃ。(ちなみに合法ギャンブルの寺銭は25%)派遣の寺銭は40%堅気の方が阿漕ですな。
    • 2016年05月01日 19:19
    • イイネ!8
    • コメント1
  • もうこんな話題はいい。早く片を付けてプロ野球に集中したいね。全く数人の馬鹿のお陰で不愉快極まりないって。さあ終わり×2
    • 2016年05月01日 11:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 完全にヤクザだね。もう二度とプロ野球戻ってくなくて良いよ
    • 2016年05月01日 22:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「公営競技やくじ系よりも、寺銭が安くて良心的」?ダウト!「収益金」が、893に流れるおそれはスルーか?というか、同じ「民営」のパチだって、何だかんだで、都合数割寺銭抜いてるのにね…!w)
    • 2016年05月01日 13:30
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 良心的じゃないのさ、JRAなんか二割五分も持ってくんだぜ。その上税金まで取りやがる。払うほど儲かったことないけどな。
    • 2016年05月01日 10:21
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 逮捕の笠原氏、マスコミの前で殊勝な事を言って滝行アピールするもいかんせん髪型がチャラ過ぎた!坊主なら猛省って事もないだろうけどその程度の常識、その程度の周囲ってことだろう。
    • 2016年05月01日 12:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 胴元の取り分が公営よりも少ないから良心的ってバカなこと言うんじゃないぞ。宝くじや公営ギャンブルは国庫に入って公共事業や福祉のための金に回る。一方、違法ギャンブルはアングラマネーになる。
    • 2016年05月01日 11:23
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 野球界どころか、どの企業も雇ってくれなそう。
    • 2016年05月02日 08:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 1割!なんで良心的なんだ(笑)公営ギャンブルも結構キツイけど宝くじの取り分なんかなんかエゲツないもんなぁ。
    • 2016年05月01日 11:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公営ギャンブルが寺銭3%(30%じゃないよ)でやったら、アングラ社会に回る金がなくなるんじゃないかな?
    • 2016年05月02日 00:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ガキに金渡すからこうなる、、、
    • 2016年05月01日 22:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 1万円賭けて勝っても最高1万9千円にしかならない。自分も誘われたことあるけどうまみが無いので止めた。馬鹿のやる事だよ。
    • 2016年05月01日 17:45
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定