• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/24 20:14 配信のニュース

4236

2015年09月24日 20:14

  • 自分が必要として購入している、使用している物に対して料金を払うのは当たり前だけど。観たくない観ない人も、払えはおかしいんじゃない?
    • 2015年09月24日 20:37
    • イイネ!2413
    • コメント34
  • NHK廃止を提言したい。
    • 2015年09月24日 20:39
    • イイネ!2087
    • コメント21
  • 『公平』というなら、見たくない人から徴収しないで、見たい人だけから徴収するのが『公平』なんじゃないの?
    • 2015年09月24日 20:43
    • イイネ!1800
    • コメント27
  • スポンサーが存在しないテレビ番組ってのは必要だとは思うんだけどさ、ちょっと高すぎると思うんだよね。全国民一人月100円位なら納得して払えるんだけど、それでも毎月130億円も集まるんだし。
    • 2015年09月24日 20:34
    • イイネ!1418
    • コメント23
  • 全力でお断りだ
    • 2015年09月24日 20:36
    • イイネ!1276
    • コメント2
  • 電波止めて下さい…。
    • 2015年09月24日 20:35
    • イイネ!1179
    • コメント5
  • 技術的に難しくないのだから、スクランブルをかけろよ(憤怒)
    • 2015年09月24日 20:39
    • イイネ!1161
    • コメント37
  • アホか!! そもそも「契約」とは双方の合意に基づく自由意志で交わされるものであるのは現代法の常識であり、時代錯誤も甚だしい。 受信料義務化云々以前に民営化すればいいだけの話である。
    • 2015年09月24日 20:43
    • イイネ!1152
    • コメント22
  • 公平な負担?テレビ無い世帯にも負担させるのは不公平だろ。「協会の放送を受信することのできる受信設備」の定義を拡大解釈し、なし崩し的に全世帯に義務化させるのは法律の恣意的運用でしかない
    • 2015年09月24日 20:33
    • イイネ!958
    • コメント48
  • そんな義務いらない。見ない権利をください。
    • 2015年09月24日 20:41
    • イイネ!944
    • コメント3
  • ガタガタやってねーでスクランブル掛けてください。デンパ垂れ流した挙句に金払えとかどこの893?
    • 2015年09月24日 20:43
    • イイネ!541
    • コメント5
  • なんでそっちにいく、スクランブル化でみんなハッピーじゃない。見たくない人は見ないで済むし、払わなくて済む。
    • 2015年09月24日 20:45
    • イイネ!489
    • コメント9
  • NHKはまず体質改善、受信料値下げ、そんで受信料は別扱いにせずに税金に含めたらいい。受信料回収トラブルもなくなる。
    • 2015年09月24日 20:33
    • イイネ!475
    • コメント25
  • 払っている側としては、払っていない者がゴチャゴチャと言い訳して堂々と視聴している現状に納得できない。払っていない者は視聴出来ないようにしろ。
    • 2015年09月24日 20:31
    • イイネ!437
    • コメント30
  • 海上保安庁の何倍も予算があることが納得できない。
    • 2015年09月24日 20:43
    • イイネ!414
    • コメント1
ニュース設定