• このエントリーをはてなブックマークに追加

昭和時代の夫VS平成時代の夫

152

2014年09月07日 16:21 マイナビウーマン

  • 昔、ばぁちゃん家で、みんな集まってた時、女の子は当たり前にTV見るの我慢して手伝わされてた、今考えるとおかしいけど、当時は何も思わなかったなぁ〜�⤦������ᤷ�����
    • 2014年09月07日 19:17
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 長所に書かれたことがまるまるひっくり返して短所に書かれてるから、結局都合の良いときに都合良くあって欲しいだけじゃないか。
    • 2014年09月07日 19:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 少子化対策の一番効く効果は昭和の夫がキーだよ…夫を育児に協力させると2番目はいらないってなるのは当然の摂理
    • 2014年09月07日 17:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だから、何?どうしたの!?比べられることではないと思いますが…。
    • 2014年09月07日 17:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔は爺、婆、ご近所も含んだ輪の中で子供を育てていたから、親父は仕事一筋、家庭は任せるで良かったが、今の時代は核家族化かつ近所付き合いも少なくなってるし同じモノサシで比較するのはナンセンスだな。
    • 2014年09月08日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 案外まともな意見があるようにも思えて困惑気味。
    • 2014年09月08日 10:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ステレオタイプでいくなら平成一択ですな。お互いに自立した上で意見し合えるのが長い人間関係のスタート地点であって一方に我慢を強いるのが良好な人間関係だとは全くもって思えない。
    • 2014年09月08日 10:18
    • イイネ!0
    • コメント1
  • イクメンなどの流行りは大体が女性からの始まりだよね。今の時代は男性は女性に合わせてるんだよ。→
    • 2014年09月08日 10:14
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 男尊女卑、短腹、今のご時世イクメンだなんて言わなくたって育児休暇なんぞ取れるだろ。親父の威厳もねぇ癖に 家族食わしていく力も知能もねぇだろうに
    • 2014年09月08日 09:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この結果を見ると、平成のの方がダメな様に感じる…。昭和でも初期と後期では大分違うと思うが…(^^;
    • 2014年09月08日 08:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 理想を求め過ぎexclamation ��2 自分の立場をわきまえろexclamation ��2
    • 2014年09月08日 08:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちのもろ昭和!!!!でも子供に平成!ww甘い! あたしにも平成になってくれればよいのだけど〜ねっ!ww
    • 2014年09月08日 07:44
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 昭和と平成の間にいる俺に隙はなかった
    • 2014年09月08日 05:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 心理の裏を掴む設問。基本的には、何も変わっていない。何故なら、昔から性による特質は、変わらない。いつの時代でも、女性や子供を第一優先で考えていると思う…。
    • 2014年09月08日 01:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • でも将来、結婚して私も母になるのかな、と想像すると「ゲンコツ」をしようと思ってくれる旦那さんが欲しいと思う…
    • 2014年09月08日 00:10
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定