• このエントリーをはてなブックマークに追加

お賽銭20円はダメ? 神主に直撃

581

2015年12月31日 15:12 週プレNEWS

  • 本来宗教なんてこれぐらいユルくていいんじゃないの。最近「神様がいつまでも元気でみんなの願いを叶えられますように」とお祈りすることがしばしば。俺も歳かな。
    • 2016年01月01日 00:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日本は今年も平和だというオチで…。少なくとも、宗教戦争にはならんな。
    • 2016年01月01日 06:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • このニュース、トップページでは 「お賽銭20円はダメ? 神主に直撃」 って表示されてるんだよなあ。 神主が怪我したのかと思った。
    • 2016年01月01日 01:39
    • イイネ!5
    • コメント1
  • そんなんで大丈夫か?…テキトーだな。坊主がバーやってる事自体大丈夫か?まぁ、ブツクソいってる不満あるオッサンが酒に逃げて文句たれるのを聞いて諭すのもイイが、酔ったら客は忘れるぜ。
    • 2016年01月01日 00:23
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 宗教もただのサービス業です。
    • 2015年12月31日 22:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そうだよなぁ、江戸時代とか五円なんてなかったし。明治とか5円なんてかなり思い切った額だし
    • 2015年12月31日 18:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そして蝉丸Pの除夜m@sを見て日が暮れるw
    • 2015年12月31日 16:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こんだけ商売っ気を公開しといて、amazonのレンタル坊さんは叩く宗教界………(-ー;)
    • 2015年12月31日 16:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 5円玉(^_^)/ご縁御利益あるように(^_^)/
    • 2016年01月01日 12:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 『(お寺の)鰐口が女性器で、(神社の)鈴が男性のタマ』 …この俗説、調べてもソースが出てこない。鈴口より鰐口の方が女性器に似てるとも思えないし、神社とお寺で男女分担するとも思えない
    • 2016年01月01日 12:35
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 神のみぞしーるは上手すぎて笑った。これ考えた人センスあるわ(笑)
    • 2016年01月01日 03:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 神主さんと牧師さんと僧侶さんが仲良しってほっこりする(*´∀`*)
    • 2016年01月01日 00:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 興味深く読ませていただきました(^-^)
    • 2016年01月01日 00:20
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 金額ではない。気持ちの問題。気持ちに値段はつけられない。�⤦������ᤷ������⤦������ᤷ�����
    • 2015年12月31日 22:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 神社なんか特に兼業でないと食っていけないとこが大半なのに三が日だけで大儲けみたいな馬鹿な事言わんでくれと。大きな神社や寺はって書いてても全部がそうだと脳内変換する奴多いんだから
    • 2015年12月31日 22:05
    • イイネ!4
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定