• このエントリーをはてなブックマークに追加

中退防止へ高1の1学期ポイント

34

2017年06月07日 18:00 時事通信社

  • この国の理論性欠如にはあきれる。統計取って数字を出して中退する前提で引き受け施設作るしかないよ。 「中退したら終わり」と言うシステムの方がおかしいんだからね。
    • 2017年06月08日 16:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校一年の夏休み直後、「唐沢(仮名)に会ったら、高校辞めたって! 一体どうするつもりなんだろう。」とか、同じ中学出身のクラスメートから聞いた記憶が。ホント、どうなったのだろうか?/
    • 2017年06月08日 14:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 高校入学して半年もたたない頃、県立の進学校に合格した同級生に偶然会った時に「税理士になりたいから辞めた」と言っていた。その当時は、もったいないな。と、思った。
    • 2017年06月08日 12:02
    • イイネ!0
    • コメント2
  • いやいやいや。既に義務教育ではナイし、"防止"の意味が解らん。経済的な問題なら別次元で救済すれば良い。授業の邪魔になったり、本人に高等教育の適性が無い奴に"退場"願って何が問題なの?
    • 2017年06月08日 10:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大阪府内ワースト5に入るアホ高校だったから、授業を真面目にだの学校行事を熱心に、なあんて主体的にやってなくても3年でおっぽり出されたわ。
    • 2017年06月08日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 指導くらいで何かで変わるのだろうか。一般的思考の持ち主なら、わざわざ受験をして入学したのに、先行き不明な状態が良いとは考えない。自分で気付かないと、聞く耳すら持ってない気がする。
    • 2017年06月08日 08:52
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 勉強はともかく、クラブなり友達なり学校に楽しみがあればいくと思う
    • 2017年06月08日 07:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ��ʴ�Ĥ���「分かる喜び」を実感させる!��ʴ�Ĥ�������
    • 2017年06月08日 07:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 我々の世代は中退者が多いのは普通科高校よりも職業科(商業科、工業科、農業科、水産科など)高校だけど今の世代はどうなんだろうか。
    • 2017年06月07日 23:05
    • イイネ!3
    • コメント2
  • きちがえな親らは殺処分
    • 2017年06月07日 22:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学レベルの学習内容の理解が不十分なのに、入れる学校があるから、中退者が出るとしか思えず。そもそも、入らなかった人間と考えるべきで、防止する話ではない。本人が頑張る話。
    • 2017年06月07日 22:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何!? これ…そんな相関あることは調査するまでもなくわかるけど、どうやったら授業を熱心に聞いてわかるし楽しくて学校行事も熱心に参加するようになるかってとこが問題じゃないの?
    • 2017年06月07日 21:57
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 僕は高1の最初の保護者面談で、中退防止どころか、中退を勧められたぞ。
    • 2017年06月07日 21:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校中退が別の進路へのきっかけではなく、実質的に社会からのドロップアウトになっている。他の方針や中退を認める社会を作るよりは中退防止の方が早く効果が出る。
    • 2017年06月07日 20:41
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 義務教育ではないので、親が無理矢理子どもを高校に通わせる必要はない。望んで通わせるのですから、親子でよく話し合って慎重に選んで良いと思う。高1の1学期がポイント=中退防止へ「肯定的意識を」—教育政策研 (時事通信社 - 06月07日 18:00)
    • 2017年06月07日 20:40
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定