• このエントリーをはてなブックマークに追加

オチを先に 落語家が注意喚起

557

2018年01月11日 18:04 ガジェット通信

  • 古典だろうが新作だろうが落語は落ちが分かっていても楽しめるもの、と思っていたのだが。ただ、間を楽しむ話芸で携帯や袋の音は勘弁してほしいですね。
    • 2018年01月12日 05:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • …というサゲだと思ったでしょう?たしかに前はそういう噺だったんです。よく憶えてますねお客さん、でも最新の噺では続きが出来ているんです、聞きたいですか続きを?そうですか、では明日やらせていただきますので是非またこちらの寄席へお運びいただきますようお願いをいたします…
    • 2018年01月12日 00:18
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 食べる行為自体は今も大丈夫なのかな? 大昔、道新ホールの落語の告知に必ず弁当付きのプランがありましたがいつの間にか見なくなった(ってか落語見に行くだけの時間的な余裕が欲しいよ.....
    • 2018年01月11日 23:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 我慢が出来ない二度童。年寄り笑うな行く道だもの。反面教師反面教師…。
    • 2018年01月11日 22:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これは本当そうやと思うしマナーがなってないのはオッサンやじいさん!タバコをポイ捨てするし自分が正しいと思い込んで店員さんに偉そうにするし(;_;)
    • 2018年01月11日 22:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 本物の噺家ならば…オチだけじゃなくて、自分の技で観客を魅せろやw中身のねー芸でオチだけに頼ってるから嘆き節が出てくるんだろうがw
    • 2018年01月11日 21:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 会社や社会でいい目をしてこなかった奴が、卒業してここぞとばかりにしたい放題するのは何時まで経っても滅びぬ。まるで珍音の如し。あ、同一人物の確率も高そうw
    • 2018年01月11日 21:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そういう年寄に限ってネット環境から遠いんだよね…
    • 2018年01月11日 21:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「オチを知られてもアドリブで笑わすのが真の芸」「制限の中で工夫するのが腕の見せ所」←この手のも「子供のした事だから」「お客様は神様」などと同じく、意識高い提供者が自戒にする文句であって客側が言うこっちゃねえ、って認識広まればいいな(´∀`)
    • 2018年01月11日 21:22
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 推理小説読んでる人に「その犯人は…」ってやっちゃうようなもんだな。昨秋、息子と寄席デビューしたけど、そんな不埒な客がいなくてよかった。
    • 2018年01月11日 21:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 誰かとおもったら銀ちゃんやん。銀ちゃんの落語会でもオチを先に言う客がいましたな。やっぱり年配者の客でした。
    • 2018年01月11日 20:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 若者の方が正義感あってマナーを守るのはいつの時代も変わらない気がする。年寄りになる程、心に汚れがついてくる。
    • 2018年01月11日 20:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 一応許されるのは、大喜利での喜久翁師匠の時だけです。
    • 2018年01月11日 20:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 老害は公害。
    • 2018年01月11日 20:14
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定