• このエントリーをはてなブックマークに追加

塩かタレか 焼き鳥の味付け

643

2018年01月26日 06:10 Jタウンネット

  • うちも基本塩やけど…つくねと、ねぎまの半分位はタレかなーレバーもどっちかてとタレ。でも同じ内臓でも砂ずりは塩やね!
    • 2018年01月26日 20:16
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 塩に決まってると思えば、私の生活エリアの兵庫・大阪が見事に塩派都道府県だった(^^;)
    • 2018年01月27日 01:47
    • イイネ!11
    • コメント5
  • 最近は味噌ってのがうちの定番。松阪焼鳥。
    • 2018年01月26日 20:27
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 私は塩だな〜
    • 2018年01月26日 19:41
    • イイネ!11
    • コメント5
  • レバーはタレ、砂肝は塩。ネギマ、ハツ、モツ、うずら、手羽先あたりはその店のタレの味次第かなぁ。
    • 2018年01月26日 21:33
    • イイネ!10
    • コメント4
  • タレかな
    • 2018年01月27日 03:26
    • イイネ!9
    • コメント5
  • タレはファッションショーで塩はヌードだと思ってる。
    • 2018年01月27日 00:44
    • イイネ!9
    • コメント4
  • これはねぇ、部位によってタレか塩か選ぶなぁ。 鳥皮と白モツはタレ、ネギまと軟骨は塩とか。
    • 2018年01月26日 22:38
    • イイネ!9
    • コメント7
  • ほていのやきとりは、タレのほうが好きです〜(^。^)
    • 2018年01月26日 22:19
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 我が家は俄然「タレ」派です!!!
    • 2018年01月26日 21:38
    • イイネ!9
    • コメント0
  • どっちも食えばいいじゃねーか(笑)酒に合えばよし。うまければよし!(笑)
    • 2018年01月26日 20:12
    • イイネ!9
    • コメント8
  • そういや副業先へ向かう途中にあり、昨年の夏に食べに行った焼鳥屋、もう無くなってたな。タレ美味しかった。
    • 2018年01月26日 06:49
    • イイネ!9
    • コメント1
  • どっちも好き。連れ合いと食べるのはもっと好き。
    • 2018年01月27日 03:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • やっぱり福岡県は圧倒的に塩ですね。特に久留米の焼き鳥は塩。個人的にも塩派です。
    • 2018年01月27日 03:23
    • イイネ!8
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定