• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/28 15:38 配信のニュース

36

2018年05月28日 15:38

  • なんにせよ多様化は望ましいことであり、発電施設が分散することもリスク低減としては良い。そして小規模な発電所が消費地に点在すると送電ロスも減るし身近にあれば節電意識も高まるだろう。
    • 2018年05月29日 09:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 多様化してその中からいいものを選んで全国規模で推進していくってのは悪い話ではない。しかし、メインの電源にはなり得ないし、コスト度外視のものも多い。まだまだ原発は要るな。 https://mixi.at/a8w2PDW
    • 2018年05月28日 22:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • �ŵ�より安く、「付加価値」を選びたいですね��(��)「安定供給が前提」ですが「エコ」や「応援」も魅力的です�Ԥ��Ԥ��ʿ�������「ゴミのリサイクル発電」も、なんとかね
    • 2018年05月28日 22:39
    • イイネ!1
    • コメント1
  • エコもユニークなのも結構。反対はしない。けど電力で一番大事なのは常時安定供給する事。集まる燃料が少なくなった、自然条件で発電能力が落ちた(=停電)の可能性有りならインフラ不適格。
    • 2018年05月28日 21:48
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 結局は火力発電。CO2の排出量は普通に廃油として燃やすのと変わりないのかしら? https://mixi.at/a8w2PDW
    • 2018年05月28日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 割と地道な発電方法だが、エコなのは間違いないな。もっと増えてもいいと思う。
    • 2018年05月28日 21:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 話題性を誘っても、営利事業として長期にわたって安定的に供給し続けることができるのかが問題。 それこそがインフラ事業者としての責務だと思う。
    • 2018年05月28日 20:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 随分と斬新な企画だな
    • 2018年05月28日 19:47
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 食用油の廃油どころか排水油脂まで「フード・グリーン発電」http://kankichikun.com/business/ NEDOのバイオマス発電車を開発 http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100827.html
    • 2018年05月28日 19:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 横浜市のVPP(仮想発電所)の特徴は、地域防災拠点に指定されている学校に、事業者負担で蓄電池を設置、平常時は電力の利用量調整を行いながら、非常時に備えて最低3kWh程度を確保する。
    • 2018年05月28日 18:54
    • イイネ!1
    • コメント1
  • まぁ色々アイデアは結構でケチ付けるつもりもないが…エネルギーは社会の根幹を成す事業であり公で一括でやるほうが効率的。社会基盤事業は自由化にはそぐわない。
    • 2018年05月28日 18:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供の悲鳴は?
    • 2018年05月28日 17:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こう言っては何ですが発電量がたったの145kwでは気休めにもなりません。鼻くそ以下です。
    • 2018年05月28日 17:38
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 学校に太陽光パネルを設置するのは良いと思う。けれど、理科の授業のついでに、100vの日本でも昔より遥かに現代は2口より3口のコンセントが必要である事を教えておいて欲しい。
    • 2018年05月28日 17:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原発の金で、個人宅に太陽光発電機を設置したらどうですかね。 原発し始めたころと違って、今の太陽光発電ならそれなりに費用対効果があるんじゃないのか。
    • 2018年05月28日 16:58
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定