• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/11/12 19:49 配信のニュース

31

2019年11月12日 19:49

  • 蝶に限った話じゃないんだよこれ…
    • 2019年11月13日 19:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • エノキやらカラスサンショウバサバサ無神経に伐り捨ててクヌギコナラが里山だと勘違いしてる行政の功罪。近所もエノキ大木伐られレッドデータのキジラミが消えた。4割「絶滅危惧」 年30%ずつ減る種も (朝日新聞デジタル - 11/12 19:49)
    • 2019年11月13日 18:57
    • イイネ!0
    • コメント1
  • チョウに限らず生物の住めない地球にするのに日米中etc.は全力で取り組んでるから当然。
    • 2019年11月13日 09:06
    • イイネ!0
    • コメント1
  • オオムラサキだけじゃなくて、ミヤマカラスアゲハもか…。小学校6年間の夏休みの自由研究は昆虫採集だったけど、それほど採取の難しい蝶ではなかったんだけどなぁ…
    • 2019年11月13日 07:53
    • イイネ!6
    • コメント6
  • チョウばかりではないぞ!
    • 2019年11月13日 07:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • イチモンジセセリまで? 近所で割と見るけどなあ…
    • 2019年11月13日 06:57
    • イイネ!2
    • コメント1
  • うーむ、農業とか園芸している人からすると蝶は害虫だしな。
    • 2019年11月13日 05:47
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ウナギの時みたいに騒がねえの?とか言いたくなるというのはまあ置いておくとして、そもそも里山自体が開発されて減ってないかね
    • 2019年11月13日 04:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 蝶の名前がわかる(°д°)と思ったらぼく夏で覚えてたんだ(๑º△º๑)
    • 2019年11月13日 00:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 蝶は青虫として、葉につくので、最近は害虫として駆除されていますね。それでは数も減るでしょう。
    • 2019年11月13日 00:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本人も減少傾向だからな・・・自然を守ろうと思っても、人が集えば利害は人それぞれということで愚かな選択を繰り返し、自然が破壊される一方になるというのもお約束・・・
    • 2019年11月12日 23:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 蛾にだって絶滅危惧種がいるぞ。
    • 2019年11月12日 23:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これが最近流行りの自然保護の結果さ。日本の自然は縄文時代から適度に人が手を入れ続けてきた賜物だからね。欧米式の手付かずの自然こそが自然てのは日本には当てはまらないんだよ。
    • 2019年11月12日 23:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 減少しているっていう情報だけじゃなくて、なんで減少しているのか?=【原因】まで書いてくれないと解決について一人一人が考えることすらできないんで、まるで意味が無い記事だと思った。
    • 2019年11月12日 23:17
    • イイネ!8
    • コメント2
  • そういえばジャノメなんか昔いっぱいいたのに、最近は全く見ない(´・ω・`) あとチョウじゃないけどウチワヤンマ
    • 2019年11月12日 23:02
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定