• このエントリーをはてなブックマークに追加

ウズラの卵事故 給食の対応は

249

2024年02月27日 19:57 毎日新聞

  • 低学年の子はまだ歯がない子がいるのでは?なくなった子が噛める状態だったかわからないと。
    • 2024年02月27日 22:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うずらはざるそばに割って入れると旨い
    • 2024年02月27日 22:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 死亡は可哀想だが国が動くことなのかな?該当する自治体の判断に任せないのか?
    • 2024年02月27日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何かあったらすぐ思考停止で禁止って日本ってバカだよな。 給食時間が短すぎるとか、ちゃんと噛んで食べさせるとかさ、あるでしょうよ。 究極食べ物禁止か?ゼロリスク思考は害悪でしかない。
    • 2024年02月28日 23:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 咀嚼に問題があったのかもしれないけど、口に挟んでポンッ!と吸い込んで遊んで食べてたんじゃないかとも思った。自分の子には丸いものは特にポンッと吸ったりして遊んじゃダメだよと常日頃伝えている
    • 2024年02月28日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うずらの卵の黄身を食べるのがおいしいのに、どういうつもりで吸い込んだのかわからない
    • 2024年02月28日 18:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コロナで給食がなくなり、行き場を失った牛乳や食材のニュースを報じたメディアがまた煽るんですね。いつも『食品ロス無くしましょう』と言ってるくせに。
    • 2024年02月28日 18:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今回のことは1人の親としては本当に悲しい事故で、親御さんを思うと胸が痛い。しかしながら、これで全ての子や食材に配慮してとなると、もう給食は刻み食か流動食になっちゃう。
    • 2024年02月28日 18:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 死んだ子供には申し訳ないが、食べ方とか学校で教える範疇じゃないと個人的にはは感じる。親の躾の範疇だろ!と、自分は思います。
    • 2024年02月28日 18:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • しもつかれ食わせりゃいいじゃん。しもつかれとレモン牛乳だけでも栃木人は生きてるぞ。
    • 2024年02月28日 15:22
    • イイネ!0
    • コメント1
  • もうペースト食か流動食にしよう(笑)それかお弁当!咀嚼が不十分なのは家庭での指導不足だと思うから、そこを学校に持ち込むのもねぇ?
    • 2024年02月28日 15:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 同時多発的に発生したなら問題やろけど、この子だけなんやから、単に「食事においてよく噛まない個体が引き起こした事故」以外の見解はあり得ない気がするんやけどおǭ
    • 2024年02月28日 14:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うずらが悪い訳ではないけれど、しばらくの間うずらは禁止します。給食はよく噛んで食べましょう。以上。でいいかな。
    • 2024年02月28日 13:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小児や高齢者に良く噛めが正しいのか解らないです。小児用や高齢者用のペースト状のレトルト食品は見たこと有ります。小児用は瓶入りですから見えます。中間レベルは開けて見ないです。知らないです。
    • 2024年02月28日 12:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 躾以外に何が対策できるんだよ。全食ウィダーインゼリーにするとかか?
    • 2024年02月28日 12:35
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定