• このエントリーをはてなブックマークに追加

ウズラの卵事故 給食の対応は

249

2024年02月27日 19:57 毎日新聞

  • 正月に年寄りが餅を喉に詰まらせるのと同じく、ウズラ卵に罪はない。 こういう発想になるのは日本人の悪い癖。 水を飲んで誤嚥性肺炎を起こして死亡したら水も対策させるのか?
    • 2024年02月28日 01:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特別支援学校は仕方ないとしても、そんなの家庭の躾の問題であって、何でもかんでも学校に任せるのは、どうなの? 子供わ作る事は得意でも、育てる事には頭を使えない、逆コナンな親ばかり。
    • 2024年02月28日 01:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最後には全てペースト状になる、嫌だね。
    • 2024年02月28日 01:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「噛んで食べること」って、成長とともに自然と​身につくもの…ではないんだよなぁ。大人でもロクに理解していなかったりする。 (・ω・`)
    • 2024年02月28日 01:04
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 岸田総理、元々うずらの卵はドラッグ的な美味さがあるので法で規制するかうずらの卵税を創設し子供を守る!とか言い出しそう
    • 2024年02月28日 01:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 丸のまま出さにゃいいだけだろ。鶉の卵のせいにする気なのか?
    • 2024年02月28日 00:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親が残念だった時に救えない命が出てくるということだから、ライフバックを設置した方がいいと思う。
    • 2024年02月28日 00:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんなのは不幸な事故だから仕方がないのでは?使用中止で、今度はうずら卵業者が困るし、廃棄処分に。
    • 2024年02月28日 00:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • よもや直近で動物モノの本や映像で『ヘビは卵を飲み込む』とか観て真似した…とかねぇよな?
    • 2024年02月28日 00:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • みやま市のウズラの卵使わない方針は精神的な配慮だろうし、よく噛むはもちろん歯の生え変わり時期やらあるから先生の応急処置できるように講習やらね、多角的に事故防げるようになれば良いですよね。
    • 2024年02月28日 00:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一応先生が見る必要あるけど100パーセントは無理だよ。やっぱ親が教えなきゃ(・_・;)
    • 2024年02月28日 00:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウズラの卵は悪くない。悪くないんや。早食いしないとおかずのおかわりに間に合わないんや。好きなものとかは早い者勝ちなんや!!
    • 2024年02月28日 00:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 毎回思うのだが「当面の間、使用を見合わせる」ことにどんな効果が有るんだ?
    • 2024年02月28日 00:08
    • イイネ!1
    • コメント1
  • こんな時代だから給食やめたら 噛めないんなら全部ミキサーにかければ 今風に言うと親ガチャ外れ
    • 2024年02月28日 00:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 事故は悲しいことであるが、うずらの卵を茹でるのには結構小さいことに労力がいると思うので、廃止した方が、給食提供を効率化してよいのではないか
    • 2024年02月28日 00:02
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定