• このエントリーをはてなブックマークに追加

ウズラの卵事故 給食の対応は

249

2024年02月27日 19:57 毎日新聞

  • 気の毒だがコレは親のせいだわ。うずらの卵で駄目なら「何を食べても喉を詰まらせる食べ方をしていた」のだと思う…(哀)
    • 2024年02月27日 23:26
    • イイネ!5
    • コメント0
  • よく噛んで食べる、って当たり前の話なんだけどな。保育園から小学校で預けっぱなしの子供ちゃんだったのかな。
    • 2024年02月27日 22:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 先生が指導することなのか?親の躾の範疇ではないだろうか。そこまで言うならその内、先生が給食を噛んで皿に戻してやれば良い事になる(・・;)
    • 2024年02月27日 22:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 誰でも起こり得るのに、「親が教えなかったから!」「よく噛まないから!」と叩きまくる連中って将来は誤嚥で死にそうだね。バカそうだし。
    • 2024年02月27日 22:47
    • イイネ!5
    • コメント1
  • っていうか詰まらせたときの対処法を教員は全員覚えろよ!
    • 2024年02月27日 22:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 禁止にしない方がいい。まれな事故で禁止にすると再発時の責任問題から現場は免れるだろう。しかし、どんな食材でも起こりうる。やがて「離乳食」以外給食に出されなくなる。
    • 2024年02月28日 05:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ウズラの卵でさえ細かく切る対策を打ち出さなけrばならないとは、学校ってホントに大変だな。
    • 2024年02月28日 03:57
    • イイネ!4
    • コメント2
  • アゴが発達していない子どもも居るから充分に噛み砕いたり出来ないのもあるかと。
    • 2024年02月28日 03:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 給食では、その子たちの家庭では日常的ではない食材も使うと思う。でも、良く噛んで食べる等々は、家庭で教えること。学校なら.昼休み遊ぶからといって、急いで食べるなとかいうのが、教員の役目
    • 2024年02月28日 02:54
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 亡くなった子供は可哀相ではあるが、自業自得である事実を忘れてはならない。何でもかんでも禁止にすれば良いと言う社会だとすれば、それは只の責任逃れがしたいだけの無責任民族。
    • 2024年02月28日 00:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • パンを丸飲みにしたり、ダイズが詰まったり、何かしらで死亡事故って起こっているよね�����������������
    • 2024年02月27日 23:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 全て担任に押し付けるの?こんにゃくゼリーだって問題にならなかったっけ??よく噛むことは当然なんだけど、つるっと喉にいってしまうモノを、目の届きにくい給食で出すべきではないよ。
    • 2024年02月27日 23:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「こんにゃくゼリー騒動」を思い出したよ…(-_-;)
    • 2024年02月27日 23:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 三角食べやらよく噛んで食べる事は小学生と言うか幼稚園保育園で教えたり親が躾したりすると思うんだが、つか未だに給食で謎の白米と牛乳の組み合わせて残ってるんだな。
    • 2024年02月27日 23:14
    • イイネ!4
    • コメント7
  • 親がちゃんとかんで食えって教えないの?今の親って自分の子供なのに全部人のせい?親が責任持って弁当にしたら?もしくは給食は流動食。そしたら今度は誤嚥性肺炎かな。
    • 2024年02月28日 12:19
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定